さっぱりとした使用感がお好きな方にとって、オイルフリー化粧品は切っても切れない関係にあると思います。
そんなオイルフリー化粧品、実はインナードライ肌の人とも相性がピッタリなのはご存知でしたか?
今回は、インナードライ肌にオイルフリー化粧品が効果的な理由や、おすすめオイルフリー化粧品をいくつかご紹介していきたいと思います(^^)♪
オイルフリー化粧品とは?

オイルフリー化粧品とは、オイル、つまり油分が配合されていない化粧品のことを指します。
肌なじみの良さ、ツヤ感のあるお肌に仕上げてくれるオイル。
しかし、肌質や季節によってはベタつきが気になるからとあえて避けている人もいます。
特にニキビになりやすい人やさっぱりとした使用感を好む人は、オイルフリー化粧品を好んで使っているようですね(^^)
オイルフリー化粧品のメリット
オイルフリー化粧品にもそれぞれメリット・デメリットがあります。
まずはメリットの方からお話していきますね。
これを機会に、覚えておくと便利ですよ(^^)
さっぱりとした使用感
オイルが配合されていないので、お肌に塗るとさっぱりと爽やかな使用感を感じます。
朝のメイク前や夏場の汗をかきやすい時のスキンケア、また汗の分泌量が多い男性や、思春期の中学〜高校生にも使いやすいです。
保湿成分が肌に優しい
オイルフリー化粧品は、オイルを使わない代わりに他の保湿成分に力を入れることで保湿効果を生み出しています。
そのため、セラミドや天然保湿因子など、潤い力に特化したシンプルで肌に優しい保湿成分を使用していることが多いです。
敏感肌・アレルギー肌の人にもとっても使いやすいですね(^^)
ニキビ肌の予防
ニキビの原因となるアクネ菌は、過剰に分泌された皮脂を媒介に繁殖します。
よってオイル入りの化粧品を使う事で、ニキビができやすくなったり、悪化してしまうおそれがあるのです。
でも、オイルフリー化粧品であればその心配もありません。
むしろ、すでにできているニキビの症状が悪化するのを防ぐことができますよ(^^)♪
オイルフリー化粧品のデメリット
お次は、オイルフリー化粧品のデメリットについてお伝えしていきますね(^^)
保湿不足になりやすい
使用感がさっぱりしている分、製品によっては保湿力が物足りないものもあるようです。
そもそも化粧品に含まれるオイルは、肌に皮脂膜を作り水分蒸発を防いでくれる作用があります。
このオイルが無いとなると、特に乾燥肌の人などは、お肌が十分に潤うまでに時間がかかってしまいやすいんですね。
肌のバリア機能が改善されにくい
お肌のバリア機能が低下している場合、お肌の角質層部分に水分をしっかりと浸透させて、潤いを与える必要があります。
しかしオイルフリーの化粧品はお肌を十分に潤わせるまでに時間がかかってしまう傾向があり、バリア機能の改善にはあまり向いていません。
他の添加物が含まれている可能性がある
オイルフリー化粧品はオイルを使わない分、なめらかなテクスチャーや使用感を作る為に他の添加物を使わざるを得ないことがあります。
この添加物が、人によっては肌荒れのもととなってしまうんです(^^;
香料・着色料・アルコール・パラベンなど、自分の肌に合わない成分は入っていないか事前によくチェックしてから使うようにしましょうね。
インナードライ肌にオイルフリー化粧品は効果的?

インナードライ肌は、乾燥が原因で過剰な皮脂分泌を起こしているがゆえに、お肌がテカってしまっている状態です。
ここであえてオイルが含まれる化粧品を使い、これ以上の油分をお肌に与える意味はあまりないかと思われます。
ちなみに同じインナードライ肌でも皮脂の質は人によって違うらしく、オイルフリー化粧品が効果的な人とそうでない人がいるようです。
ただ、お肌の内側の乾燥を改善するのに必要なのは、油分よりも水分ですよね(^^;
よってオイルの有る無しよりかは、保湿成分に優れているかどうかを重視して選びたいところ。
インナードライ肌でも、特にニキビがひどいというのであれば、オイルフリー化粧品は効果的なのではないでしょうか。
後は使用感・テクスチャー・肌との相性などを見つつ、お好みで決めるのが良いかと思います。
おすすめオイルフリー化粧品の紹介
ここでは、おすすめのオイルフリー化粧品をいくつか紹介しておきますね(^^)♪
オルビス クリアシリーズ
![]()
https://www.orbis.co.jp/small/1101100/?adid=cosmetic_miniset_pc
慢性的なニキビや乾燥肌に効果的な、オイルカット&高保湿成分配合のスキンケア化粧品です。
肌のバリア機能アップに着目して作られており、1週間ほど使ってみただけで肌質が改善されたという人も。
油分を100%カットし、高保湿成分をメインに作られているので、まさにインナードライ肌の人にはピッタリですね(^^)
無香料・無着色・オイルフリー・アレルギーテスト済みで敏感肌の人にも安心です。
オルビス アクアフォース
![]()
https://www.orbis.co.jp/small/1101060/?adid=cosmetic_miniset_pc
こちらもオルビスから(^^)
オルビスのアクアフォースは、特に潤いに特化した成分特徴がポイント。
同じスキンケアをしているのに日によって肌の調子が変わる理由は、角質層の水分量が大きく関係しています。
そんな肌の角質層の水分にアプローチしてくれるのがアクアフォース。
お肌の内部を、まるでプールに貯水するかのように水分で満たし、その人自身が持つお肌の潤いパワーを高めてくれます。
ノブ ACアクティブ
![]() 《ゆめや》ノブACアクティブ トライアルセット 常盤薬品 NOV 医薬部外品【NOV】宅配便対応 |
ノブシリーズも、クリーム以外はオイルフリー処方となっています。
大人の乾燥・ニキビ・肌荒れを改善すると同時に、お肌の潤いバランスも整えてくれます。
大人の肌悩みを幅広くカバーできるのが強みであり、肌トラブルを起こしにくくなるのでターンオーバーを正常化させたい時にもおすすめです。
リピジュア®︎やヒアルロン酸などの高い保湿成分を使っているのも、インナードライ肌の人にとっては心強いですね。
アルージェ
![]() ★ゆうパケット配送★アルージェお試しセット(2日分) |
製薬会社が開発した、敏感肌の人向けのスキンケアシリーズです。
「バリア保湿」という独自の機能が特徴的で、「ナノ化天然セラミド」の力で肌のバリア機能を回復させるとともに、お肌自身がセラミドを生み出す力をサポートします。
使用していない添加物が多いので、インナードライ肌の人だけでなく、肌トラブルを改善させたい全ての人におすすめです。
まとめ
オイルフリー化粧品は、ニキビ予防や余計な油分を肌に与えないという意味で、インナードライ肌にも効果的といえるでしょう。
ただ、合うか合わないかは同じインナードライ肌の人でも個人差があるとの事。
使用感・お肌との相性をチェックして、自分のお肌にマッチした製品を使うようにしましょうね(^^)♪
なお、こちらの記事にはインナードライ肌に効果ありプチプラ美容液も紹介しています。