テカリを防止!インナードライ肌向けのファンデーション紹介☆

朝からしっかりメイクをしても、夕方にはTゾーンがテカり、化粧崩れが目立ってしまう…。

そんなインナードライ肌のメイク崩れにお悩みの方!

事前のスキンケアとメイクの手順さえ工夫すれば、1日中「きちんとメイク」を保つ事は可能です!

今回は、インナードライ肌のメイクのコツと、インナードライ肌向けのおすすめファンデーションを紹介していきたいと思います(^^)

インナードライ肌の人はファンデーション選びに悩む?

表面はテカテカ、内部はカラカラの困ったインナードライ肌。

肌内部が乾燥している状態では、体が水分を逃がすまいとして、肌表面に皮脂を分泌させてしまいます。

お肌は水分を欲しがっているのに、実際は油分だけが補給されていくという悪循環。

これがインナードライ肌の正体です。

 

そして、インナードライ肌の人はファンデーションを選ぶのも大変。

そもそもは乾燥肌の一種なので、保湿力の高いファンデーションを選ぶのがベストではあるのですが…。

肌内部の乾燥が改善されていないまま、保湿力の高いファンデーションを塗ったところで意味が無いんです(^^;;

油分だけを乗っけたようになってしまうので、逆にテカリ・ニキビ・皮脂詰まりなどの肌トラブルを起こしやすくなります。

よってインナードライ肌の人は、ファンデーション選びというよりもまずは事前のスキンケアが重要。

しっかりお肌の中に水分を閉じ込めて、その上からメイクをする事が大切になってきます。

インナードライ肌の人が上手にメイクする為のポイント

インナードライ肌のメイクの肝は、事前のスキンケアとベースメイクに他なりません。

ここをいかに工夫するかで、メイク崩れをある程度防ぐ事ができますよ(^^)♪

事前のスキンケアでは乳液を忘れずに!

メイク前、テカリが気になるからと乳液を付けずに化粧水のみでスキンケアをしてしまうのはご法度です。

「乳液を付ける事で、逆に表面のオイリーっぷりを助長してしまうのでは…?」と思うかもしれませんが、それは違います。

化粧水だけで乳液を付けずにその上からメイクしてしまうと、お肌の水分が蒸発してしまいやすくなります。

肌の水分を保つ役割を持つ「乳液」のステップを省いているのですから、当然といえば当然ですね。

肌の水分が減少すると、皮脂の過剰分泌によりメイクが崩れやすくなります。

よって、メイク前の乳液は忘れずに!です(^^)

下地の付け方を工夫する

ファンデーション前の化粧下地の付け方をちょっと工夫するだけでも、ある程度メイク崩れを防ぐ事が可能です。

まず、付ける下地の量ですね。
Uゾーンはいつも通りの量でかまいませんが、特にテカリやすいとされるTゾーンは少なめに付けることをおすすめします。

また、化粧下地を付けた後はちょっと時間を置いてみましょう。

2〜3分ほど時間を置くと化粧下地が肌になじんできますので、ファンデーションも付けやすく、長持ちしやすくなりますよ(^^)

ファンデーションはパウダーとリキッド、どっちが良い?

インナードライ肌の人に合うファンデーションの種類ですが、よく比較されるのは「パウダータイプ」と「リキッドタイプ」。

どちらのタイプにもメリットデメリットはあるものの、総合評価としてはリキッドタイプが優勢です。

リキッドタイプであれば比較的保湿力が高めですし、中には美容液が配合されているものもあります。

メイクしながら美肌効果を期待できるのもあって、パウダータイプに比べると高い支持を得ているようです。

ただ、最近では「ミネラルパウダータイプ」の評価も上がってきています。

ミネラルファンデーションは、肌に優しく保湿力があり、さらにメイクも落としやすいのがメリット。

カバー力のある下地の上からミネラルファンデーションを付ければ、パウダータイプでやってしまいがちな厚塗りも防げます(^^)

よってインナードライ肌の人は、「リキッドファンデーション」か、「ミネラルファンデーション」を使うのがおすすめです。

インナードライ肌向けのファンデーション紹介

それでは、インナードライ肌の人におすすめのファンデーションをいくつか紹介していきますね。

リキッドタイプとミネラルパウダータイプの2つに分けてピックアップしています(^^)♪

エトヴォス ディアミネラルファンデーション

肌に負担をかけない、ストレスフリーなスキンケアとメイクが叶う事で人気のエトヴォス。

薄づきで軽い着け心地なのに、ニキビ跡やシミなどの肌トラブルをしっかりカバーしてくれます。

さらに、つけたまま眠れるほどお肌に優しく、クレンジング不要のお湯だけで落とせてしまう楽チンさ。

パウダーそのものを保湿コーティングしているため、お肌を乾燥から守りメイク崩れも防止します。

ナチュラグラッセ クリアパウダーファンデーション

「メイクしながらスキンケア」をコンセプトとしたオーガニック化粧品ブランド「ナチュラグラッセ」のファンデーションです。

石鹸でも落とせるくらい肌に優しく、オーガニック成分で作られているので敏感肌の人にも安心。

ふんわり軽めのタッチでなめらかに仕上げてくれて、自然なカバー力と透明感で毛穴も目立たせません。

お肌をつくるセラミドのもととなる必須脂肪酸を含んだ「カシス」の成分が、メイクしながら肌のキメを整えて潤いを与えてくれます。

アディクション スキンケア ファンデーション

肌に潤いを与え、スキンケア発想の高保湿ファンデーションブランド「アディクション」のリキッドファンデーションです。

10種のうるおい美容エッセンスによるスキンケア効果を兼ねており、なめらかな軽い感触で毛穴や色ムラ無く自然なツヤ肌を仕上げてくれます。

特に化粧持ちに優れており、美しい仕上がりを長時間保ってくれます。

「クレープ(黄みよりのライトベージュ)」や「マドレーヌ(ピンク寄りのウォームベージュ)」など、カラー名がオシャレで可愛らしいのもポイント(^^)♪

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

エイジングケア・美容液効果を兼ね備えたリキッドファンデーションです。

美白有効成分のプラセンタエキスを含む、68種類のスキンケア成分が特徴的。

「シミ」「くすみ」「乾燥」など、加齢に伴う肌悩みを、メイクしながら改善に導いてくれます。

合成香料・石油系鉱物油・タール系色素無添加で、敏感肌の人も使いやすいです。

まとめ

やはり今時は、スキンケア効果も兼ねたファンデーションが人気ですね!

インナードライ肌だけでなく、他の肌トラブルを持つ人にも使いやすいのでぜひ取り入れていきたいところです(^^)

インナードライ肌のベースメイクの肝は、メイク前のスキンケアを怠らない事と、自分の肌に合った下地・ファンデーション選びです。

今回紹介したファンデーションは、特に万人向けのものをピックアップしていますので、良かったら参考にしてみてくださいね(^^)♪

 

最後に、化粧下地も肌に合ったものを選びましょうね。こちらの記事はおすすめ化粧下地を紹介しています。

インナードライ肌のベースメイク!おすすめ化粧下地はこちら☆

U-NEXTはアニメが無料!

1ヵ月無料で好きなアニメが見放題!

もうTSUTAYAやGEOに借りに行く必要ありません!

家でも出先でもスマホでもPCでもOK!

「東京喰種トーキョーグール」

「転生したらスライムだった件」

「抱かれたい男1位に脅されています。」

他、今話題のアニメが勢ぞろい!

少年だけじゃなく、少女アニメもそれ以外も充実☆

アニメ全作品数2600の内、見放題が1300ってすごいかも。

※気に入らなかったら簡単に解約できます(^^♪