女性であればニキビのない綺麗な肌になりたいですよね。
でもストレスや普段の食事、日々のスキンケアに気をつけなければ出来てしまったりするのがニキビです(-_-;)
どうしたらニキビが改善されるのでしょうか?その答えは?
ニキビ肌の人はまず、クレンジングに気を付けましょう!
今回は女性の方がメイクを落とす際に行うクレンジングについて、正しい知識と方法をご紹介しますのでニキビ肌で悩む女性の方は是非、参考にしてください。
1.ニキビを悪化させないための2つのポイント
クレンジングはただメイクを落とすだけなの?
決してそんなことはありません。
ニキビ肌の女性にとって、メイクを落とす際に行うクレンジングはニキビを悪化させないためにとても重要なポイントです(^^♪
- クレンジングを適切に選ぶ
- 正しい方法でクレンジングをおこなう
この2点はとても大切です。クレンジングの選び方が間違っているとニキビをさらに悪化させてしまう危険があったり、クレンジングを適切に選んでいたとしても、正しいクレンジングの方法を守らないと肌へのダメージは避けられないのです。
2.正しいクレンジングの選び方
ニキビ肌はどのようなクレンジングを選ぶべきなのでしょう??

- 「ミルクタイプ」
- 「オイルタイプ」
- 「リキッドタイプ」
- 「ジェルタイプ」
- 「クリームタイプ」
- 「シートタイプ」
- 「ローションタイプ」・・・。
メイクを落とすという目的だけを考えた場合はそれぞれの種類にそれぞれのメリットがあるのですが、ニキビ肌に焦点を当てて考えた場合おすすめできるクレンジングは??
結論ですが、ニキビ肌の方の場合は「ローションタイプやシートタイプはNG」です。
これらのタイプは手軽で簡単にメイクを落とすことができますが、水を使わないためどうしてもメイクが少し残ってしまいがちです。
また基本的に擦って落とすため、肌へのダメージは避けられないのです。
また、「オイルタイプ」もおすすめできません。
洗浄系の界面活性剤がたくさん入っていて、メイクを綺麗に落とすことができるので残ったメイクでニキビが悪化してしまう心配は少ないですが、洗浄力が強いがゆえに肌の潤いを維持しているバリア機能を破壊してしまう可能性があります。
肌のバリア機能が壊れてしまうと、肌内部の潤いが蒸発しやすくなってしまうため、いくら美容成分を補給しても乾燥する肌トラブルの原因になっちゃいます。
1)おすすめはミルク・クリーム・ジェルタイプの3種類!
「ミルクタイプ」
メリット:成分自体が肌に優しいため、ニキビへの刺激も少なく肌へのダメージは小さい
デメリット:洗浄力が弱いためメイクが落ちきれず残ってしまうことで逆にニキビを悪化させてしまうこともあるので注意が必要
カバーマーク トリートメント クレンジングミルク
結果、購入して良かったです!容量が多いし低価格で嬉しいです!
しっかり落ちる・洗い上がりはもっちり肌になります(^-^)
すっきりとれてしっとりして、最高です!!においもクセがなく、いいです(^-^)
「クリームタイプ」
メリット:ミルクタイプと同じく洗浄系界面活性剤がとても少なく肌に優しい
デメリット:洗浄力が弱いためメイクを落とすのに時間がかかる
サッポー クレンジングクリーム
![]() 【角質ケア】【ニキビ】【毛穴】サッポー クレンジングクリーム(メイク浮かし) |
でも、完璧にメイクをする人には不向きかな? どちらかというとナチュラルメイク向きです。 私はそんなにバッチリメークじゃないので十分です。
1つ気に入らないのは容器が透けて見えないので、残量の確認が困難で、いつもギリギリになって慌てる事かな。 後は概ね気に入ってます。
使い始めて1年くらいになりますが、肌が丈夫になりました。これからもリピートします。
「ジェルタイプ」
メリット:ミルクタイプより洗浄力があり、オイルタイプより肌に優しい、クレンジングの中で中間的な存在。オイルフリーのものも多くニキビ肌にもおすすめできる
デメリット:ミルク・クリームタイプに比べると肌への負担がある
マナラ ホットクレンジングゲル
汚れは綺麗にとれます。リピートしたいと思います。
洗顔不要のクレンジングは何回か使ったことはありますが、気持ち悪くて洗顔は必ずしていましたが、このクレンジングはダブル洗顔していません。
匂いもグレープフルーツで癒されますし、なにより、肌に優しいのに、しっかりメイクが落ちます!
3.正しいクレンジング方法
ニキビを悪化させない2つ目のポイントは正しいクレンジングを行うことです。
「クレンジングはとにかくメイクを落としたらよい」というものではなく、正しいクレンジング方法で行わないと肌へのダメージが積み重なりニキビを悪化させてしまうのです。
1)クレンジングにかける時間は?
できるだけ素早く行う
洗い残したメイクがニキビに影響しないよう、ついついクレンジングに時間をかけてしまう人も少なくありませんが、クレンジングに時間をかけすぎるとかえってダメージを与えてしまうのです。
クレンジングはメイクを洗浄して落とすもののため、少なからず肌への刺激もあります。よって、あまり時間をかけてクレンジングを行うと洗浄成分が肌にダメージを与え、ニキビを刺激してしまうのです。
ではニキビ肌の方の理想的なクレンジング時間は?
洗い流す時間を含めても全体で1分以内で終えたほうがよいでしょう。
2)クレンジングの手順は?
上記でも記載したとおり、クレンジングは肌に長時間ついていると少なからずダメージを与えてしまうため、クレンジングを開始する場所や順番は意識する必要があるのです。

まず、肌が比較的強めのおでこと鼻筋のいわゆるTゾーンから始めましょう。
力はいれずに指の腹を使ってクレンジング剤とメイクを優しくなじませるように落とすことがポイントです。
そして次に頬まわり、いわゆるUゾーンを優しく行って最後にもっとも皮膚が弱い目元や口元といった敏感な部分を特に優しく行うことが大切です。
ここまでが終われば次は洗い流しですが、洗い流しも水やあまり熱いお湯で行うのではなく、ぬるま湯で行うことがポイントです。
冷たい水だとクレンジングの油が固まって洗い流しにくくなってしまったり、湯が熱すぎると必要な油分まで落ちてしまい肌への刺激となってしまうからです。
4.ニキビを悪化させないクレンジング方法

ニキビ肌の対策として、ニキビに優しいクレンジングの選び方と正しいクレンジング方法をご紹介しました。どちらも理解して意識さえすれば誰でも簡単に実施できる内容です。
勿論、ニキビ肌へのアプローチには薬や病院で治療する等、いろいろな方法があり個人にとって一番よい対策は異なります。
しかし、日々のクレンジングを正しく行うということは誰でも今日からすぐに実施できることなので、まずはこの対策からはじめてみませんか(^_-)-☆
ニキビ肌も気になるけど、年々太ってきて無理せず痩せたいわ♡って方はこちらの記事を見てくださいね(^^♪
骨盤矯正で痩せる・・。気になりませんか?
効果なし?クビレニスタの購入者の評価・口コミ13件を大暴露!