ニキビを繰り返してしまうニキビ肌、どうにかしたい!と思っていませんか?
ところでこのニキビ肌、どのようにケアすればいいのでしょうか?とにかく綺麗にすればいいと思っているなら、一度その考えを捨てることが肝心です。
ニキビ肌の正しい洗い方と使うべき美容液についてまとめました。
まずニキビ肌について少しお勉強してみましょう。
1.なぜニキビ肌になってしまうのか?

ニキビを繰り返し色素沈着を起こしたり、跡がへこんでクレーターのようになってしまっているニキビ肌。必死でスキンケアをしているのになかなか治らない、という悩みを抱えている人も多くいます。
ニキビ肌を改善するには、まずニキビの原因を知る必要があります。
ニキビができるのは皮膚にある毛穴部分です。毛穴からは毛が出る訳ですが、この出口が角質などで塞がってしまい、その毛穴の中にどんどん皮脂が溜まってしまうとニキビになるのです。
この状態のニキビは「白ニキビ」と呼ばれており、いわばニキビの初期段階です。これが悪化すると「黒ニキビ」「赤ニキビ」「黄ニキビ」へと変化し、なかなか完治が難しくなってしまいます。
ニキビをニキビ肌へとつなげないようにするには、皮脂のコントロールが不可欠。これには正しい顔の洗い方を知る必要があります。
2.まずは洗い方を見直そう

ニキビ肌改善のためには、まず毎日の顔の洗い方を見直す必要があります。
とにかく清潔にしなければと必要以上にゴシゴシ洗っているなら、その洗い方は今日を限りに捨てましょう。力を入れ過ぎて洗ってると、肌のバリア機能として働いている皮脂まで一緒に洗い落してしまいます。
「ニキビは皮脂が原因なんだから、洗い落して何が悪い」と思うかもしれませんが、実はこれは大問題なのです。
そもそも皮脂は皮膚を守るバリアの役割を果たしている大切なものです。
多すぎると肌トラブルを引き起こすので確かに問題なのですが、少なすぎても大変です!!
なんだか私たちの肌って繊細でめんどくさいですネ・・。
バリア機能が失われた肌は、雑菌など外部からの刺激に弱くなり、かえってニキビができやすくなってしまいます。また皮脂が減りすぎると、肌がバリア機能を補おうと焦るあまり余計に皮脂を分泌させてしまいます。確かにニキビ肌の原因ともなる皮脂ですが、落としすぎると逆効果になることは覚えておかなければなりません。
【正しい洗い方はニキビに刺激を与えるべからず】
ニキビ肌の原因は、ニキビが悪化したことで残ってしまったニキビ跡です。悪化させることなくニキビ跡を残さないようにするには、ニキビにできるだけ刺激を与えないようにすることが大切です。
顔を洗うときは、指先でニキビに直接触らないようにすること、また泡だけがニキビに触れるような洗い方を心がけましょう。
泡だけで洗うためには、しっかりと洗顔料を泡立てることが不可欠になってきます。つまり洗顔料をケチるのは厳禁です( 一一)
洗顔料の量が足りないと十分に泡立たず、泡がしっかり作れない上、摩擦が大きくなってニキビや肌を刺激することになってしまいます。ネットを使うのもおすすめですね。泡が立ちやすくなるので、正しい洗い方を実践しやすくなります。
洗顔後、泡をパックのように顔に乗せたままにしている人がたまにいますが、これは絶対やめましょう!!
洗顔料はあくまで汚れを落とすためのものです。どんなに無添加で肌に刺激が少ないと言っても、やはり長時間肌に付けておくものではありません。必要な皮脂まで落としてしまう原因にもなるので、洗う時間は1分までで、洗い終わったらすぐ流すのが原則です。
こちらの記事はニキビによく効く洗顔料を紹介しています。参考にしてみてください(^^)/
3.ニキビ肌が使うべき美容液は?
ニキビ肌の原因となるニキビ跡には、大きく分けて2つがあります。この2つは全く違うため、ケアするにはそれぞれに適した美容液を使っていくことが大切です。
「色素沈着型」
これはニキビが炎症を起こしたことで発生します。色素沈着型は、どの種類でも肌のターンオーバーによって少しずつ薄くなることが期待できます。つまりここで使うべきは肌のターンオーバーを促してくれる美容液なんです。
おすすめなのはビタミンC誘導体を配合した美容液です。
エビス Cエッセンス
ビタミンC誘導体はそのままでは肌へ上手く浸透しないビタミンCを、浸透しやすい形に作り替えたもの。
肌に浸透すると自然とビタミンCに戻り、本来持っている美白作用、抗炎症作用、皮脂の分泌を抑える作用を発揮してくれます。
跡も小さくなってきて、どんどん綺麗な肌に生まれ変わっていくのが楽しくなりました。
毎日使っても3ヶ月もつし、もぅ手放せない一品です。
「クレーター型」
炎症ニキビが毛穴の壁を破壊することで起こります。皮膚そのものが変形しているため、治るにはかなりの時間がかかります。クレーター型のニキビ跡は、専用の美容液を使って少しでも回復を促すことが大切です。
薬用アクレケア
完全に治すことは難しいですが、ある程度目立たなくしてくれます。むしろ「クレーターが綺麗に治る!」といううたい文句の美容液は嘘だと思って良いでしょう。
また、クレーター型ニキビは肌質が硬く、ニキビが炎症しやすい人が起こしやすい跡です。自分がそういった肌質の場合、跡にならないようなスキンケアを行うようにすることも大切です。ニキビケアはもちろんのこと、化粧水やクリームを使って肌を柔らかく保つのも良いでしょう(^^♪
少しずつですが、ニキビの数が減ってきました。そして肌のトーンも少し明るくなった気がしてます♪
これからも続けるつもりです。
4.正しいケアで美肌を手に入れよう

ニキビ肌改善のための顔の洗い方と、美容液の種類についてまとめました。
間違った洗い方はニキビへの刺激になったり、必要な皮脂を洗い流してしまいます。そうなるとかえってニキビを悪化させてしまう原因になります。
シッカリと洗顔料を泡立てて、直接手がニキビに触れることなく泡で洗うようにしましょうね。
また残ってしまった跡は、ニキビ跡に応じて美容液を選ぶことが大切です。
正しいケア方法を実践し、ニキビ跡のない綺麗な肌を手に入れましょう(^_-)-☆
また、化粧水もどんなのがいいか知りたいわって方はこちらをどうぞ!
炭酸パックって試したことがありますか?
極小な濃密泡が毛穴汚れを掻きだし、美容成分を浸透させる!毛穴もキュッと引き締まり綺麗な肌へ(^^)/
ビハクシア(VIHAXIA)の炭酸パックでニキビ肌とサヨナラ!