「ああ、なんか若い頃よりも服選ぶのがしんどいな…」
ふと、こんな風に思ったことありませんか?
学生の時はあんなに毎日オシャレするのが楽しくて仕方なかったのに、働き始めてからエンドレスに感じているストレスのせいか、
それとも、仕事に家事に恋愛に…することが多すぎて体力も精神力も付いていかないせいなのか…
洋服は好きでも、朝クローゼットを開けると考えるのが億劫で「変じゃなきゃ何でもいいや」でコーデを決めちゃう女性、結構多いと思います。

そんな毎日頑張りすぎている女性達に、おすすめしたいサービスがあります♪
その名も、エアークローゼットです。
エアークローゼットはレディース専用のレンタル服サービスなのですが、他とは違ってちょっと変わった特徴があります。
それは「スタイリストに選んでもらえるレンタル服サービス」だということ!
洋服のチョイスはプロに任せて自分は届くのを待つだけなので、正にオシャレをしんどく感じてしまう女性にぴったりなんです♪
今回のいつ美女では、世の中の『頑張りすぎ女子』達を救うエアークローゼットについて詳しくご紹介していきます(^O^)/
エアークローゼットを利用することで、私達の忙しい生活はどんな風に変えられるのか?知りたい方は要チェックです☆彡
そもそも、レンタル服サービスとは?

レンタル服サービスとは一言でいっても色々なジャンルがありますが、
今回の記事で扱う『エアークローゼット』は普段着のレディースレンタルサービスに分類されます♪
普段着レンタルは高級ブランド品やパーティで着るような特別な服ではなく、
言葉の通り、私達が毎日の生活の中で着るようなカジュアル系のアイテムを中心に取り扱っています。
これを聞いて「毎日着る服をわざわざ借りるのはどうして?」と感じる人も多いと思うので、
普段着をレンタルすることで私達が得られるメリットついてお話ししましょう♪
メリット1、お金の節約になる
普段着のレンタル服サービスを利用することで1番に得られるメリットは、服にかけるお金を大幅に減らせるということです♪
洋服は、シーズンごとに新しいものを買い足したり、トレンドのものを衝動的に買ってしまったりと、必要ではないのについつい買いすぎてしまう事が多いんですよね…
しかし、それを買うのではなくレンタルに変えれば、洋服への出費はかなり抑えられるはずです。
その上普段着のレンタル服サービスは定額制のところが多く、一定の金額以上使ってしまう心配もありません。
また、レンタル服は洗わずにそのまま返してOKなので、水道代やクリーニング代の節約にもなりますよ(^O^)/
メリット2、部屋に物が増えない
新しいものを買わずに済むので自然と部屋がスッキリするようになります♪
服がクローゼットに入りきらずに溢れているという人は、無駄なものを断捨離してレンタル服サービスを利用してみるのもいいかもしれません。
意外と服って、そんなに持たなくても大丈夫なものですよ(*^^*)
メリット3、洗濯や面倒な服の手入れが省ける
先ほどもちょこっとお話ししましたが、レンタル服サービスは基本的に洗濯やクリーニングは不要なので、洋服にかける面倒な手間を省くこともできます♪
洋服って、オシャレ着なんかは特にお手入れが面倒なんですよね。
しわくちゃになるからアイロンがけは必要だわ、縮むからとか理由で洗濯さえNGなやつも多いわ…(服なんだから洗える生地で作ってくれ…)
そんな面倒なことをレンタル服ならぜ~んぶやらなくていいんですから、ほんとに大助かりです(^O^)/
エアークローゼットとは?

エアークローゼットは、今や会員登録者数が16万人を超える国内最大級のレディースレンタル服サービスです。
最近はメディアで取り上げられる事も多くなったり、SNSでも利用している人をよく見かけたりと、結構話題になっているんですよ♪
エアクロの魅力とは?
エアークローゼットの魅力は、記事の冒頭でもお話した通りプロのスタイリストに洋服を選んでもらえるということです。
レンタルを申し込む時、事前に自分の情報(好きなファッションスタイルやカラー、サイズや体型、利用目的など)を登録しておけば、
あとはスタイリストがそれをカルテとして参考にしながら、あなたに似合う洋服を3着まで選んでくれます♪
選ぶ手間が省ける上にプロが選んだセンスの良い洋服が届くので、楽にオシャレがしたいという人にはうってつけだと思います(*^^*)
利用料金は?
エアークローゼットには料金プランが2つあり、プランによってサービス内容が少し変わってきます。
- ライトプラン:月額 6,800円で月1回3着レンタル可能
- レギュラープラン:月額 9,800円でレンタル服交換し放題(1度にレンタルできるのは3着まで)
どちらも1度のレンタルで借りられるのは3着という点は同じですが、レギュラープランの場合は洋服を何度でも交換することができます。
つまり、月 9,800円で多ければ10着以上のアイテムをレンタルできるというわけです。かなりコスパよしですね♪
他のサービス内容は?
洋服をレンタルすること以外に、どんなサービスがあるのかも簡単にまとめてみました♪
- 返却期限なし
- 洗濯・クリーニング不要
- 安心レンタルサポート付き(レギュラープランのみ)
- 満足保証付き
返却期限無しだったりクリーニングが不要だったりと、時間に余裕がない女性を気遣ったサービス内容が付いているのは嬉しいですね。
とくに返却期限なんかは忙しいとついつい忘れがちなので、自分のタイミングで返せるのは本当に助かります( ;∀;)
また、洋服を汚したり傷つけてしまった時に弁償料金の負担が軽くなる安心レンタルサポートや、
サービス内容が気に入らない場合に、月額料金と返送料を全額返金してもらえる満足保証などもあり、
ユーザーが安心してエアクロを利用できるようなサービスが揃っているなという感じがします(^O^)
※満足保証には適応条件があるので、事前にホームページで確認するようにしてください。
どんなブランドの服が着れる?
エアークローゼットではどんなブランドを扱っているかは公開されていません。
しかし、系統的には20代後半から40代の大人の女性向けブランドが多く取り扱われているようです。(レディース専用なのでメンズやキッズの取り扱いはありません。)
雑誌でいうと、VERYやCLASSY.系ですね!

ネットで調べると実際に利用してみた方々がどんなブランドの服があるのかブログなどでまとめてくれているので、ある程度の情報も得ることができますよ!
取り扱いブランドは300以上とかなり多く、BEAMSやアーバンリサーチなどの価格帯が1万円を超えるものブランドもあれば、ロペピクニックなどお手頃な価格で買えるブランド、あまり聞きなれないマイナー系のブランドもあるようです。
どのブランドにも共通しているのは、落ち着いた女性らしい着こなしができるという点だと思います♪
どんな人に向いている?
エアークローゼットのサービス内容や洋服の系統を知った上で、どのような人が利用するのに向いているのかも考えてみました。
- オシャレをする精神的&体力的余裕がない人
- 自分のファッションセンスに自信がない人
- 上品だけどカジュアルに着られる服が借りたい人
- 色々な服のスタイルに挑戦したい人
- 安さだけではなく、洋服やサービスの質が高いレンタル服サイトを利用したい人
この中のどれか一つでも当てはまる人は、エアークローゼットを一度使って見るのもいいかもしれません♪
特に個人的には1番に当てはまる女性に使ってみてほしいですね!
綺麗な服を身にまとうと、それだけで多少テンション上がるじゃないですか?
忙しくて色々なものが擦り減っていく状況だからこそ、オシャレをして心を潤してほしいなあと思います(*^^*)

デメリットはあるの?
エアークローゼットを使うことでデメリットはあるのかも考えてみたところ、2つありました。
1つ目、好みではない服が届く
いくらプロのスタイリストでも、登録情報のみで私達の好みのスタイルを完璧に予想するのは不可能です。
そのため、届く服が自分好みではな可能性も十分あり得るんですよね(>_<)
着てみて「意外とこれもありかな!」とか「新しいジャンルに挑戦できてラッキー」となる場合はいいのですが、
どう考えても「これは自分は好かん!」なアイテムが来たら結構ガックリですよね…
その場合エアークローゼットのサイト内にあるフィードバック機能を利用してみるのをおすすめします。
届いた洋服の感想を段階評価や文章でスタイリスト伝えることができるんです!
感想を残せばスタイリストは必ずそれを次の洋服選びの参考にするので、遠慮せずどんどん書いた方がいいですよ(^O^)/
2つ目、交換に時間がかかる
これは、レンタル服が交換し放題のレギュラープランのみに当てはまるデメリットですね。
洋服をたくさん借りたい人にとって、返却してから次のレンタル服がどれくらい早く届くかはかなり重要になってきます。
しかし、エアクロの洋服の交換には3日~5日ほど時間かかってしまうんです(>_<)
3日程度ならまだいいですが、5日となると流石に待ちくたびれてしまいますよね…
スタイリストに洋服を選ぶ工程を任せているので時間がかかるのは仕方ないのかもしれませんが、せっかちな人には向かなそうです。
レディースのレンタル服と言えばエアークローゼット、まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はレディースレンタル服サービス『エアークローゼット』について詳しくお話しました♪
記事の中でもお話ししましたが、エアクロの一番のメリットは一定金額を払えば楽にオシャレができるという点だと私は思います。
『センス付き』で服が借りられちゃうところが、エアークローゼットは他とは一味違うんですよね!
普段着をレンタルするって、まだあまりイメージを掴めなかったり抵抗を感じる人もいるかもしれませんが、利用することで今よりお財布にも時間にも余裕ができるのは確実です。
もし「洋服選びに疲れたな…」「洋服にかかる手間を軽くしたいな」と思う方がいれば、一度エアークローゼットを使ってみるのはどうでしょうか(^^)
こんな記事も人気です♪
やっと見つけましたよ!
サロンに行かなくても、自宅で簡単に脱毛できて、“ツルツルスベスベ”になれちゃう方法を!
![]()