洗顔に使う石鹸って、選び方を間違えるとどんどん肌の状態を悪化させてしまうことをご存知ですか?
特に乾燥肌の方は、すでにお肌の状態が良くない場合がほとんどです。
そういった中で、間違った洗顔石鹸を使ってしまうと、みるみるうちに潤いが逃げて乾燥肌の負のスパイラルに陥ってしまいます。
「乾燥肌の状態から潤いのあるみずみずしい肌に変えるためにはどうしたら良いのか?」
今回は、肌の潤いを守れる優秀な洗顔石鹸の選び方のポイントや、実際に乾燥肌の方に選ばれている洗顔石鹸をご紹介していきたいと思います^_^
そもそも乾燥肌の状態から潤いのある肌にできるの?
そもそもな話から入りますが、結論から言うと「イエス」です。
乾燥肌と言うのはドライスキンとも言いますが、簡単に言うと、お肌の皮脂・角質細胞間の脂質・天然保湿因子などが減少し、肌の水分量が非常に低い状態です。
シンプルに、この状態を改善することができれば、あなたの乾燥肌は潤いのある肌に蘇ります。
乾燥した肌を潤いのある肌にするためには
肌の潤いを守るためにできる事はいくつかあります。
そのポイントについて見ていきましょう!
- 肌断食を行う
- 洗顔で落とせるファンデーションに変えてクレンジングを卒業する
- ピーリングをし過ぎない
- 生活習慣を整える
このようにいくつかのポイントがあり、どれか1つを大事にするのではなく、一つ一つをしっかりと実践していくことが大切です。
上3つのポイントについては、休みの日、もしくはさほど化粧しなくても大丈夫な日は、あえて何もつけずに過ごす日を作ります。
どれだけ肌に良いコスメとは言っても、何もつけない状態に越した事はありません。
また、ピーリングをしすぎないと言う部分については、今まで頻繁にやっていた方からすると、ちょっと違和感に感じるかもしれませんね。
ですが、化粧にしてもピーリングにしても、やりすぎてしまうとお肌本来がもつ再生能力のようなものを鈍らせてしまう原因になります。
化粧をした後、そのままにするよりクレンジングでしっかりと落としてあげたほうが良いです。
ですが、できればクレンジングを使わずに化粧を落とせる方がお肌には良いんです。
わざわざファンデーションを変えなければいけないと言う手間はありますが、そうすることで、よりお肌の平和に近づきます♪
次に、4つ目の生活習慣についてですが、特に生活習慣を整えるのは重要です。
何故かと言うと、確かに表面的なスキンケアも肌に潤いを与えるためには重要なことです。
しかし、極端な言い方をすると生活習慣の見直しに比べるとそれほど重要なことではありません。
なぜならば、潤いのある肌に改善するためには、ホルモンの働きと食事から摂取できる栄養が最も大きな影響与えるからです。
肌は外側から再生するのではなく、ターンオーバーを繰り返していく中で、内側から再生されていきますよね。
その内側で直接肌の再生に関わるのが、ホルモンとタンパク質などの栄養素です。
ですが、多くの人がここに気づかず、高い化粧品やスキンケアアイテムなどをひたすらためし続け、内側からのアプローチを無視してしまいます。
どのコスメを使うか、どの洗顔石鹸を使うか、そういった部分も重要ですが、内側の根本的な要素を無視してはいけません!
生活習慣の見直しはどうするの?
ポイントはいろいろありますが、シンプルにまとめてしまうと
- 睡眠時間を削りすぎないこと
- 寝る時間、起きる時間、食事の時間を一定にする
- 適度に運動行う
- 野菜や果物中心の食生活に変える
こういった基本的なことを気をつけるだけで、体内のホルモン分泌が正常に行われるようになり、肌に必要なビタミンやミネラルなども効率よく補給できるようになります♪
一見、歳を重ねた方の健康の為の習慣にも思えますが、こういった基本的なことが肌の潤いに深く関係しているんです(^.^)
乾燥肌の為の洗顔石鹸選びのポイント
さて、このページのテーマの鍵を握る洗顔石鹸選びのポイントについてみていきたいと思います。
乾燥肌の方が洗顔石鹸を選ぶときに気をつけたいポイントは、3つです。
まずは、刺激成分が入っていない洗顔石鹸を選ぶ
洗顔石鹸の中には、防腐剤、エタノールなどの添加物ががっつり含まれているものも珍しくないんです。
特に洗顔をした際に「スーーッ」とするようなさっぱり感を覚えるのは、エタノールがガッツリとお肌を洗ってくれちゃってるからです。
一見良さそうに思えるこの感覚ですが、乾燥肌や敏感肌の人がこうした刺激成分が入ったものを使うと、さらに状態を悪化させる恐れがあります。
次に、保湿成分が入ってあるものを選ぶ
わざわざ洗顔石鹸を活用するメリットと言うと、保湿効果が期待できることです。
なので洗顔石鹸を選ぶ際は、グリセリン、プラセンタ、椿油、スクワランなどの天然保湿成分が含まれているかどうかをチェックし、入ってる物を選びましょう!
最後に、メーカーが作り方にこだわっているかどうか
実は洗顔石鹸には3つの作り方があるんです。
- ホットプロセス
- コールドプロセス
- 中和法
この3つになるのですが、洗顔石鹸選びではグリセリンが配合されているかどうかが結構重要で、唯一「中和法」にはグリセリンが使われていません。
ですので、個人的には成分表を見たときにグリセリンが入っていないものは、避けるようにしています。
どの洗顔石鹸がどの作り方なのかについては、直接メーカーに問い合わせるのが確実です。
乾燥肌の方にオススメ!潤いを守る3つの洗顔石鹸
それでは、乾燥肌の方にオススメの洗顔石鹸を3つご紹介したいと思います♪
然(しかり)
![]() 【ポイント4倍】【ママ割5倍】長寿の里 然 よかせっけん 80g |
この洗顔石鹸は、濃厚なグリセリンが入っているだけでなく、コラーゲンを始めとしたローヤルゼリーエキス等の22種類もの美容成分をなんと60%配合しています。
完全無添加で成分的にも問題ありません♪
肌潤石鹸
![]() 米肌(MAIHADA) 肌潤石鹸 【RCP】 コーセー KOSE 楽天 通販 化粧品 @コスメ アットコスメ クチコミ ロコミ ランキング【tpore】【maihada ml】 |
こちらの洗顔石鹸は、ブースター効果と言う効果が特徴的で、後から使うスキンケア化粧品の浸透をサポートする効果が期待できます。
こちらも、グリセリンを始め様々な美容成分が含まれています。
値段は3,780円と少々高めですが、値段なりの魅力を実感できる石鹸だと言うことで評判です。
もずの魔法石鹸
![]() もずの魔法石けん 【洗顔石鹸】【せっけん】もずく/フコイダン/保湿/アトピー/乾燥肌/洗顔/洗顔石鹸/もずく石鹸 |
こちらの洗顔石鹸は、天然もずくエキスを100%使っている洗顔石鹸です。
また、無着色、無香料、合成界面活性剤フリーの作りになっていますので、低刺激な洗顔石鹸といえます。
<Yossyおススメ>
今Yossyが愛用している洗顔せっけんをお伝えしときますね(^^♪
URUOI FACTOR(うるおいファクター)という、洗顔石鹸です💛


なぜYossyが使っているかというと、
- 洗った後のさっぱり感(^^♪
- もちろん、潤いでもっちり、しっとり
- あと、無添加なので肌に優しい💛
Yossy実はちょっと脂性で、、以前は顔がテカったりしてたんですけど、このうるおいファクターに変えてから、改善されたんです(^^♪
以前は1個ずつ購入してたんですけど、最近小5の娘も使うようになったので、定期便で頼んでます(^^)
1,000円引きなのでコスパもいいです!
お化粧するものにお金かけるより、肌にお金を掛けた方が、薄化粧でキレイな肌になれるかなと(笑)
まとめ

いかがでしたか?
この記事では、ドラッグストアなどで気軽に手に入る洗顔石鹸と言うよりは、インターネットでの注文が多い、本格派の洗顔石鹸をご紹介していきました。
一つ一つ内容や値段も違ってきますので、お財布と相談しつつも、自分の肌には何が必要なのか。と言う視点でお選びになると良いかと思います。
また、質の高い洗顔石鹸を使っているだけではいけません。
本格的に潤いのある肌を手に入れるためには、生活習慣を見直し、内側から整えていく必要もあります。
乾燥肌対策が的を得ていれば、次第に肌の質が変わってくるかもしれませんよ♪(^^)
最後に、洗顔のあとは??
そう、保湿です!おススメクリームを紹介しています💛