みなさん、目元は顔の中でも最も早く老化現象が現れやすい部分だって知っていましたか?
ある化粧品会社の調査によれば、なんと目元の老化は24歳から始まっているなんてデータもあるんですよ\(◎o◎)/
「そういえば、一番最初にしわが気になり始めたのって目元だったかも…」

と思い当たる節がある方達も多いはずです!
基本、老化現象というものは止めることが出来ないので、
一度しわができればそれは段々と深くなっていき、老け顔になる一方(ノД`)・゜・。
しかし!
日常のケア次第で、そのスピードを最大限遅らせることは十分可能なんです!
ということで今回は、目元のしわが気になるあなたへ
心掛けるべき生活習慣や、しわを綺麗にカバーするテクニックまで満遍なくお話ししていきたいと思います♪
記事の後半で優秀なプチプラアイクリームもご紹介するので、今ちょうどクリームを探している人は要チェックですよ(^O^)/
目元のしわを無くす生活習慣を身に付けよう!

まずは、毎日の生活習慣から目元のしわを予防する方法をご紹介しましょう♪
主に心掛けることは下の3つ!
1、乾燥に気を付ける
目元の皮膚は他の部分と比べてとても薄く、皮脂腺が少ないため特に乾燥しやすい部分です。
オイリー肌の人なら分かりやすい思いますが、頬や鼻・おでこはテカるのに目の周囲がテカることってありませんよね?
肌は乾燥すると硬くなりやすく、弾力が失われてそれが次第にしわとなって現れるようになります。
人は加齢と共に肌の皮脂量や水分量が段々と減少していき、ただでさえ乾燥しやすい状態になるので
小まめに保湿したり、乾燥しない環境作りをすることで(加湿器など)肌の潤いを保ってあげましょう!
アイクリームや目元パックなど、スキンケアは目元専用のスペシャルケアを用意するのがオススメですよ♪
2、ナチュラルメイクを心掛ける
女性は毎日メイクをする習慣がある方が多いですよね?
実はこのメイクが目元にはかなり刺激を与えているんです(>_<)
ファンデーションやアイシャドウを塗ったり、目の下にコンシーラーを馴染ませたりと
メイクする度に目元の皮膚に摩擦が生じて、それだけ負担がかかってしまっているんですよね…
肌は刺激が加わるとバリア機能が低下して乾燥しやすくなったり、それだけではなく色素沈着の原因にもなります。
また、濃い目のアイメイクをしていると普通のクレンジングでは落ちにくく強力なものを使うことがあると思うのですが、
それがまた目元に多大なダメージを与えてしまうんです(ノД`)・゜・。
そのため、日頃からナチュラルメイクを心掛け目元になるべく刺激を与えないように気を付けてあげましょう!
3、紫外線に注意する
紫外線は肌を老化させる最も大きな要因と言われるほど、浴びすぎると大きなダメージを受けます。
シミやそばかすの原因として注目されがちですが、実はしわが出来るのにも紫外線が大きく関係しているんですよ!
紫外線には、私達の肌のハリや弾力を維持するコラーゲンやエラスチンを壊し変性させてしまう恐ろしい力があります。
若い時は、これらを壊されても新たに生成させられるので問題ないのですが
人は加齢と共にコラーゲンを生成させる力が段々と弱まっていってしまうんです(歳を取るって悲しいですね…)
そうすると肌は次第に弾力を失っていき、シワができてしまいます(>_<)
そのため、日頃から紫外線はなるべく浴びないように心掛けてください!
外に出る時はしっかり日焼け止めクリームを塗って、日差しが強い時は日傘を使うのをおすすめします。
目元のしわを目立たなくするメイクテクニック!

目元の小じわって、メイクでカバーしようと思ってもファンデやパウダーが入り込んで逆に浮いて見えたり
とにかく目立たなくするのが難しい部分なんですよね(>_<)
ということで、続いては目元のしわを綺麗にカバーするメイクテクニックをご紹介したいと思います♪
メイクの前にしっかり保湿スキンケアをすべし!
まず大切なのはメイクする前にしっかり目元を保湿しておくということ!
ただでさえ皮脂の分泌が少ない目元に乾燥した状態のままメイクをしてしまうと、時間が経つにつれてファンデやコンシーラー等が粉っぽく浮いてきて、かなりしわが目立ってしまいます(>_<)
そのため、目元はメイク前のスキンケアの段階で他の部分よりも念入りに潤してあげるようにしましょう♪
後程、保湿に優れたアイクリームをご紹介しますので気になる方はそれをチェックしてくださいね(^O^)/
目元の下地&ファンデも保湿タイプを選ぶべし!
続いては化粧下地&ファンデーションについてですが、これも保湿力の高いモイスチャータイプのものを選んであげてください。
マッドに仕上がるパウダータイプのものや皮脂崩れ防止系のアイテムは、時間がたってから粉っぽくなってしわが目立ってしまうので目元にはおすすめしません!
中には、「私はオイリー肌だからモイスチャータイプのものは肌がテカる…」と抵抗がある方もいると思うのですが、
その場合は目元だけ保湿系のアイテムを使って、他の部分はテカリを抑えられる下地やファンデを使うなど、分けてメイクするのがいいと思います♪
個人的には保湿系のアイテムだと、クッションファンデーションは保湿力や密着力に優れたものが多いですし、時間が経って多少崩れてもササっとお直しが出来るのでおすすめです(NARSのクッションコンパクトはかなり保湿力があるので乾燥が気になる方は是非一度試していただきたい一品♡)
とにかく薄く!厚塗り厳禁!
そして、ここが一番重要!目元のしわは、カバーしたいからと言って絶対に厚塗りしてはいけません!
メイクしたての時は「はい!完璧!綺麗に仕上がった♪」と思っても、厚塗りすればするほど、目元って時間が経ってからかなりヨレやすいんです(ノД`)・゜・。
何度、出先のトイレの鏡の前で(うっわ、しわの間にファンデ入り込んでる!白く浮いてる!汚い!)と思ったことか…←経験者
目元のしわって、メイクアイテムを厚く重ねてカバーするのではなく、どれだけメイクをしないか(薄くするか)が重要なんです!
そのためには、少量で色補正がしっかり出来る下地やファンデ、コンシーラーが必須になってきます。
目の下はクマやシミなども目立つ部分ですから、つい色々重ねてカバーしたくなっちゃうんですよね…
しかし!それをいかに少ないアイテムで綺麗に仕上げるかというのが、シワを目立たなくさせるキーポイント!
今は薄付きでもしっかりカバー力のあるアイテムが各メーカーさんから沢山出ているので、それはまた後日他の記事ででもご紹介したいと思います♪
目元のしわ対策!プチプラクリームおすすめ3選!
アイクリームって、パッケージの大きさのわりにはかなり高価なイメージがありませんか?
「こんな小さいのに高すぎ!別に全顔用のクリーム使っとけばいいか…」と思って購入するのを止めた方多いと思います。
しかし、目元は特に乾燥しやすい部分…他の部分よりも念入りに保湿してあげる必要があるというのは先ほどもお話ししましたよね?
ということで、お手頃な価格で目元をしっかり保湿してくれるプチプラアイクリームを3つご紹介したいと思います(^O^)/
クラシエ 肌美精リンクルケア 濃密潤い美容液
![]() クラシエ 肌美精 リンクルケア 濃密潤い美容液 1個 (美容・美容液・スキンケア) |
まず最初にご紹介するのはプチプラ界では有名なスキンケアブランド「肌美精」のアイクリームです♪
このアイテムの魅力は何と言っても、配合されている保湿成分の多さ!
保湿成分としては有名なコラーゲン、ヒアルロン酸、植物性プラセンタ、セラミドがこれ1つに全て含まれちゃってるんです\(◎o◎)/
そして更に注目なのが、高い保湿力を持つ浸透型ゴールドレチノールEx。
この成分が肌の最深層まで浸透して潤いとハリを与えてくれるので、塗った後は本当に乾燥からおさらば出来ちゃうんですよ!
また、無香料・無着色・アレルギーテスト済みでお肌に優しい作りになっているのも嬉しいポイント♪
目元だけではなく口元にも使えるクリームですので、小じわが気になる部分にメイク前やお風呂上りに優しく馴染ませてあげてください(^O^)/
ファンケル アイセラム
![]() アイセラム 1本 【ファンケル 公式】 |
プチプラでありながら高品質のアイテムが多いことで知られるファンケルからも優秀アイクリームをご紹介♪
このアイクリームの注目すべき点は、植物性シールという潤い成分のすごさ!
植物性シール成分とは、マカダミアナッツの実から取れる植物油脂の抽出成分なのですが、
何とこれ、肌から水分が蒸発していくのを防いで潤いを保つ効果があるんです♪正に肌にシールを貼る感じ!
実際にファンケル総合研究所が調査してみたところ、植物性シール成分を塗った場合とそうでない場合とでは、添付から一週間後の肌表面水分量の違いに大幅な違いが生まれたという結果が出ています。(詳しく知りたい方はホームページをチェック!)
口コミを見てみても、とにかく保湿力の高さには定評のあるクリームなので、乾燥によりシワが気になる人は是非一度試してみてください(^^)
キスミー リフトモイストEX エッセンスA
![]() キスミー リフトモイストEX エッセンスA 15g メール便送料無料 |
最後にご紹介するのはキスミーさんのアイクリーム♪
こちらのアイテムは保湿成分としてレチノール誘導体やヒアルロン酸、コラーゲンが配合されているだけではなく、
アンチエイジング効果も高いコエンザイムQ10も一緒に含まれているのがポイント♪
コエンザイムQ10 は肌の潤いだけではなくハリやツヤもアップしてくれるので、加齢による目元のしわに悩んでいる人が使うのにはぴったりの成分なんですよ(^O^)/
これを目元部分の下地として使うとメイクの仕上がりが綺麗になるという口コミが多く見られたので、「いつもメイクがよれがち…化粧ノリが悪い」という人にはおすすめのクリームです!
目元のしわをプチプラクリームでなくす!まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は目元のしわが気になる方々に向けて、しわ改善の生活習慣やメイクテクニック・おすすめのプチプラアイクリームまで一気にご紹介してみました♪
「もういい歳だし…しわが出来るのは仕方ない…」と諦めるている人もいるかもしれませんが、目元のしわは工夫次第で目立たなくすることも、予防することも可能です!
いつまでも若々しくいるために!今回ご紹介した内容達を是非今後の参考にしていただければ幸いです(^O^)