節約女子には必須アイテムとされるプチプラコスメ。
近年はロープライスで買える基礎化粧品やメイク用品が次から次へと登場し、「高価な物である」という化粧品のイメージが一気に覆されるようになってきました。
今回はそんなプチプラコスメの中でも、「美白洗顔料」についてお話をしていきたいと思います(^^)♪
プチプラコスメが流行中?

プチプラコスメとは、比較的ロープライス(100〜2,000円以内)で買えるリーズナブルな価格の化粧品の事を指します。
節約中の主婦や社会人はもちろん、お小遣いでやりくりしてる学生さんも手軽に買えてしまう価格設定がありがたいですよね(^^)♪
お値段だけでなく機能も優秀な物が多く、まれに高級ブランド化粧品にも引けを取らない優れモノが登場する事も。
スキンケアからメイクまで全てをプチプラ化粧品でまかなっている人もいますが、まさかプチプラの物を使っているなんて、見た目にはほぼわからないくらいです。
「高級だから良いとは限らない」…と思っている人達のニーズに、見事にマッチしたブランド展開といえますね。
最近は雑誌の付録等でもコスメ用品が付属している事が多く、ある意味これもプチプラコスメと言えるかもしれません(^^)
プチプラ美白洗顔料でおすすめのメーカー
洗顔は全ての美肌の基本ですよね(^^)♪
プチプラコスメは洗顔料のラインナップも優秀で、「安いものを好む」という現代人のニーズに沿った、リーズナブルかつ機能性の高い洗顔料が続々と登場しています。
その中でも特に優秀と感じる洗顔料を開発しているメーカーさんを、いくつかピックアップしてみました(^^)
KOSE(コーセー)
「米肌」「ソフティモ」「雪肌粋」などでおなじみのプチプラメーカーですね。
ブランド展開が多彩で、「ドラッグストアでお気に入りの化粧品ブランドを見つけたと思ったら、実はKOSEだった」というパターン、意外と多いです(^^;;
メイクを覚えたての頃は、KOSEの化粧品にお世話になった人も多いのでは?
花王
ニベアやビオレで有名な花王の美白洗顔料。
ドラッグストアやスーパーなどで、たくさんの種類を目にしている人も多いはず。
価格帯としてはかなり安い部類に入り、洗顔料だけでなくハンドソープやボディーソープなども、ご家族全員で愛用しているシーンもよくみられます。
FANCL(ファンケル)
無添加化粧品やサプリメントなど、美容や健康に効果のあるアイテムを多く開発していることで知られています。
リーズナブルなお値段かつ、お肌に優しいFANCLの基礎化粧品に長年お世話になっている人もいるのでは。
プチプラ美白洗顔料を選ぶ時のポイント
プチプラコスメはコストパフォーマンスが良い反面、商品の当たり外れは大きいと言えます。
ここでは、プチプラ美白洗顔料を選ぶ時に重視しておきたいポイントを紹介しておきますね。
添加物
化粧品の品質維持の為に使われる事の多い添加物ですが、中にはお肌に負担のかかるリスクのあるものも含まれています。
かといって、「無添加化粧品の方がイイよ!」と簡単に判断できるものでもありません。
時には無添加化粧品でも品質の劣化が早くて使い物にならなかったり…という事もあったりしますので(^^;;
よりお肌に負担をかけず、品質維持するための成分を使えているかどうかが判断のポイントです。
やはりそのあたりは高級化粧品の方に軍配が上がるでしょうが、最近のプチプラ化粧品も可能な限りの配慮はなされています。
結局は使う人のお肌との相性がポイントになってきますが、目安としてできる限り避けた方が良い添加物をピックアップしておきますね。
- 香料
- パラベン
- 防腐剤
- 鉱物油
- 合成界面活性剤
- アルコール
- 着色料
これらを全部回避するとなるとなかなか困難なので、含有が極力少ない化粧品を探してみましょう。
口コミの評価
ロープライスなだけあって、プチプラコスメは基本的には売れやすいです。
よって通販サイトなどでのレビュー件数もわりと多い傾向が。
せっかくたくさんのユーザーが体験談を書いてくれているのですから、ぜひ参考にしてしまいましょう。
プチプラであるにもかかわらず、レビュー評価が全体的に高い商品は、機能性もそこそこ優秀である事が多いです。
美白成分
美白洗顔料のウリとされる美白成分ですが、ある程度の濃度がないと効果は発揮されません。
プチプラ化粧品の中には、必要以上に水で薄めているものもあったりするので注意が必要です。
また、以下のような美白有効成分が1つでも多く入っているものを選ぶのが良いでしょう。
- ビタミンC誘導体
- ハイドロキノン
- アルブチン
- プラセンタ
- トラネキサム酸
さらに「医薬部外品」と表記のあるものであれば、厚生労働省が許可した有効成分が一定の濃度で含まれているという証になります。
プチプラ美白洗顔料でも「医薬部外品」と表記されているものは多いので、積極的に試していきたいところです。
おすすめのプチプラ美白洗顔料がこちら!
最後に、おすすめのプチプラ洗顔料をいくつかご紹介していきますね(^^)♪
どれも1,000〜2,000円未満で買えるものばかりなので、ご参考にどうぞ☆
KOSE 雪肌精 ホワイト クリーム ウォッシュ 130g
![]() 雪肌精 ホワイト クリーム ウォッシュ 130g □ |
和漢植物エキスがたっぷり溶け込んでいる美白洗顔料です。
和漢植物のムクロジエキスやヤシ由来の洗浄成分を配合しており、きめ細かな泡がメラニンを含む古い角質や毛穴の黒ずみなどを撤去。
洗顔後も肌のつっぱりがあまり感じられなくて良いとの口コミも多いです。
第一三共ヘルスケア トランシーノ 薬用クリアウォッシュ
![]() 第一三共ヘルスケアトランシーノ 薬用クリアウォッシュ 100g 【医薬部外品】 |
50%が保湿成分でできている美白洗顔料(医薬部外品)です。
肌荒れ防止成分としてグリチルリチン酸ジカリウム・ビタミンC・アケビエキス・角質層リファイン成分などを配合。
低刺激性で無香料・無着色・アレルギーテスト済みでお肌にも安心です。
KOSE ソフティモ 薬用ホワイト洗顔フォーム
![]() 薬用 ホワイト 洗顔 洗顔フォーム 150g ソフティモ ヘルスケア 濃密泡 |
日焼けによるメラニンを含む古い角質をしっかりと落としてくれる美白洗顔料(医薬部外品)です。
どこのスーパーやドラッグストアに行っても置いている事が多く、美白洗顔料初心者さんにもとっつきやすい一品と言われています。
口コミレビュー数も多く、万人受けする品質なので、迷った時の間に合わせとして買うのも良いかも。
サナ なめらか本舗 豆乳イソフラボン 薬用クレンジング洗顔
![]() サナ なめらか本舗 美白薬用クレンジング洗顔SANA(サナ) |
基礎化粧品のロングセラー、豆乳イソフラボンシリーズに新たに登場した美白ラインの洗顔料(医薬部外品)です。
肌荒れ防止成分のグリチルリチン酸ジカリウムと、保湿成分の豆乳発酵液が主な特徴。
無香料・無着色・無鉱物油にアレルギーテスト済みという抜群の安心感で、価格帯は500〜800円クラスという優れたコスパが愛される秘密です(^^)
まとめ
プチプラの美白洗顔料は、ドラッグストアでも手に入る手軽さとリーズナブルなお値段が最大の魅力です。
さらに近年では成分や品質もどんどん進化してきています。
「洗顔料といえばプチプラ!」という時代は、すぐそこまできているのかもしれませんね(^^)♪
プチプラな化粧下地も人気ですよ。こちらの記事も人気です。