みなさん、肌のイヤ~なぶつぶつに悩まされてはいませんか?

「顔に小さなぶつぶつが出来てるけど、ニキビっぽくもないし原因が何だか分からない…」
「二の腕や太ももにできるこのぶつぶつは一体なんなの?」
等々、突如現れた原因不明の肌のぶつぶつに悩まされている女性はきっと多いと思います。
そして問題なのは、
原因が謎なのでどんなケアをしたらいいのかイマイチ分からないということ(;´Д`)
化粧品やスキンケアを変えるべきなのか、皮膚科に行ってお医者さんに診てもらうべきなのか、
悩んでいるうちに面倒になって取り敢えず放置…という方もいるはずです。(時の流れに身を任せ自然に治るのを待つってやつですね。)
しかし、ぶつぶつはそう簡単には消えてくれません。意外とこいつは厄介なのです。誰。
何が厄介かって、ぶつぶつは、部位ごとにできる原因がそれぞれ異なるんですよ(>_<)
つまり、それぞれに適切なケアをしてあげないと、肌のぶつぶつはなかなか良くならないという事です。
という事で!
今回は顔や体のぶつぶつに悩んできる人は必見!部位ごとにその原因と改善法を合わせてご紹介したいきたいと思います♪
肌にぶつぶつが出来る原因はこれだった!
1、ニキビの初期段階
みなさん、炎症を起こした「赤ニキビ」や毛穴が黒く詰まった「黒ニキビ」だけをニキビとして認識していませんか?
ニキビには、皮脂が毛穴に溜まりだして白く盛り上がってできる「白ニキビ」という初期の段階があり、それが嫌~な顔のぶつぶつの正体の1つなんですよ!
そこまで目立つわけではないので、あまり気にせず放置してしまう人も多いと思いますが、
これをしっかりケアしておかないと、ぶつぶつは治るどころか赤ニキビや黒ニキビに進化してしまいます\(◎o◎)/
白ニキビの特徴は、指で押し出すと白い角栓がうにゅうにゅっと出てくること(お食事中の方すみません。)
この様な方は、スキンケアや生活習慣を見直すことでぶつぶつを改善させる事ができます♪
その改善法はまた後程お話ししますね(^O^)/
2、角質が毛穴に詰まっている
二の腕や太ももなどのぶつぶつに悩まされている方って多いですよね?
所謂「サメ肌」っていうやつです。
これは、生まれつきの肌質の場合も多いので半ば諦めている方もいるかとは思いますが、
原因をしっかり知る事で、ぶつぶつを改善させる事も十分可能なんですよ♪
このサメ肌は医学的に「毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)」や「毛孔性角化症」と呼ばれる皮膚疾患として認知されています。
主な原因は肌のターンオーバーの乱れによって、毛穴に角質が詰まってしまうことです。
それにより、皮膚の表面が盛り上がり、肌を触ったときにぶつぶつとした感触になってしまいます(>_<)
このタイプの人は肌のターンオーバーを整えてあげたり、角質を除去するケアを毎日のスキンケアに取り入れてあげることが重要になっていきます。
具体的な内容は後程ご紹介しますね♪
3、乾燥が原因の可能性も
冬の様な空気が乾燥した季節になると、肌がカサカサになって痒くなるという人がいますよね?
実はそれもぶつぶつの1つの原因なんです!
乾燥して痒みを感じる肌を、我慢できずに掻きむしってしまうと肌はダメージをうけバリア機能が低下してしまいます。
それが更なる乾燥を引き起こし、乾燥性の皮膚炎や発疹でぶつぶつができる原因となってしまうんです。
そのため、乾燥した肌は例え痒みを感じても絶対に掻かずにクリーム等で念入りに保湿してあげることが重要です!
Yossyおすすめ乾燥肌さんに使ってほしいクリーム5選です。
肌のぶつぶつの改善方は?
ぶつぶつの原因が分かったところで、続いてはその改善法について部位別にご紹介したいと思います(^O^)/
白ニキビにはスキンケアや生活習慣の見直しを!
顔に白ニキビが出来る原因というのは、皮脂の過剰分泌により毛穴が詰まってしまうことです。
つまり、これを改善するためには皮脂分泌をコントロールし、毛穴を詰まらせないようにするのが一番ということ!
「じゃあ具体的にその方法って?」
はい、皮脂分泌については「規則正しい生活をする」これに限ります。
え~!結局それかよって思われるかもしれませんが、人は生活習慣が乱れているとホルモンバランスが崩れて皮脂の分泌が過剰になったり、
暴飲暴食をしていると皮脂分泌をコントロールする栄養分が不足し、それがニキビの原因に繋がったりするんですよね(;´Д`)
だからみなさん、ちゃんと毎日寝て、ご飯もバランス良く食べましょう!(できればビタミンB群の多いものを!)
こちらの記事も人気ですよ。
スキンケアはどう変える?
そして、スキンケアで大切なのは「洗い過ぎない洗顔をする」ということ。
今までいつ美女で何度もお話ししましたが、洗顔で皮脂過剰に落としてしまうと、肌は乾燥してさらに皮脂を分泌させてしまいます。
それが結果的に白ニキビの原因になってしまうので、洗顔料はあまり洗浄力の強いものは選ばず、顔を洗う時もゆで卵に触れるように優しくしてあげましょう。
体のぶつぶつはターンオーバーに注目!
二の腕や太ももが、角質の詰まりによりぶつぶつになってしまっている人は、詰まった角質を除去し、肌のターンオーバーを正常化させてあげる事が大切です。
こういった角質の除去は、スキンケアアイテム等ではすることが難しいので、専用のクリームや薬等をドラックストアで購入したり、皮膚科を受診して処方してもうらようにしましょう。
私がおすすめするのは「ニノキュア」
![]() 【第3類医薬品】 小林製薬 ニノキュア 30g |
尿素が20%配合されていて、たまった角質を軟化&除去してくれますし、ターンオーバーを正常化させる成分も配合されているので、使い続けるとだんだんとぶつぶつが改善されるのが実感できると思います♪
サメ肌に悩んでいる方は是非一度試してみてください(^O^)/
まとめ
いかがでしたか?今回は肌の「ぶつぶつ」に注目して、その原因と改善法についてご紹介しました♪
今まで顔や体のぶつぶつの原因が分からなくてケアが出来ていなかった…という人も、今日の記事を読んで参考にしていただければ幸いです。
これからの暑い季節は、二の腕や脚を出す機会も増えてくると思うので、全身ツルツル肌になって周りの人達を魅了しちゃいましょう(^O^)/