「お肌の黒ずみ」といえば女性特有の悩みのように思われがちですが、そんなことはありません。
美肌男子が増えてきた昨今、黒ずみや毛穴の開きに悩んでいる男性は、意外といるんですよね。
今回は主に男性のお肌の黒ずみにスポットを当て、原因・対策・ケア方法などをお伝えしていこうと思います(^^)♪
男性だって、お肌の黒ずみに悩んでる!
男性は肌トラブルをメイクで隠すことができないので、ある意味女性以上に深刻に悩んでいる人だっているかもしれません。
最近は、心が繊細で美容にも敏感な男性が増えましたからね〜(^^;;
今時の若い男性の中には美肌に一生懸命な人もちらほら見かけますから、肌ケアをあまりしていない男性との差が特にわかりやすいんです。
周りの同年代の男性が綺麗な肌の人ばかりだと、どうしても比べちゃいますよね(^^;;
中でも男性が特に悩みやすい肌トラブルは、「皮脂の過剰分泌」と「乾燥肌」との事。
これらはお肌の黒ずみを起こしやすい2大原因でもあります。
男性に多いお肌の黒ずみ原因

ここで、男性によくあるお肌の黒ずみの原因をまとめてみましょう。
皮脂の過剰分泌による毛穴トラブル
当然ながら男性は、男性ホルモンを多く分泌しています。
その皮脂の量は60歳を過ぎてもなお多いと言われるほどですから、女性からしてみればある意味羨ましいかも?
まぁ、あまりギトギトすぎても困るんですが…(^^;;
よって男性の場合、皮脂汚れや皮脂の過剰分泌による毛穴の開きが黒ずみに繋がってしまうことは多いです。
鼻の頭に毛穴汚れが目立ついわゆる「いちご鼻」も、男性に多く見かけます。
乾燥による肌トラブル
皮脂分泌の多さを解消しようと、過剰に洗顔してしまったり、あぶらとり紙などで皮脂を必要以上に取ってしまったりしていませんか?
こういった「肌への刺激・摩擦」は、お肌の乾燥を招いてしまいます。
乾燥すると、細胞が自ら皮膚を潤そうとしますので、逆に皮脂を過剰分泌してしまう結果になってしまいます。
また毛穴が開きやすくなるのも、乾燥肌の特徴です。
ひげ剃りによる肌トラブル
ひげ剃りによる肌荒れが黒ずみに繋がってしまうパターンです。
毎日ひげ剃りをしていると、いつの間にやら剃った後の肌に黒いポツポツが目立つようになるんですよね…
「ちゃんとしっかり剃ってるのにどうして?」という謎が出てきますが、もちろんこれは剃り残しではありません。
その謎の正体は「色素沈着」。
れっきとした「黒ずみ」なんです。
ストレスや睡眠不足
仕事などで多忙を強いられる事の多い男性は、常にストレスを抱えていたり、十分な睡眠を取れていないことも多いです。
ストレスや睡眠不足はホルモンバランスを乱してしまいますので、乾燥もしくは皮脂の過剰分泌を引き起こしてしまいます。
やっちゃいけない!肌トラブルを招く行為や生活習慣

さて、お次はお肌を守るためにやってはいけないNG習慣をお伝えしていきますね。
偏った食生活
日頃からお菓子やジャンクフードをたくさん食べていたり、野菜をあんまり摂らなかったりしていませんか?
栄養が偏ってしまうとお肌にとって大切な成分が吸収されませんので、当然お肌にも悪影響が出てしまいます。
また油モノばかり食べているのも良くありません。
ただでさえオイリーな男性の肌なのに、さらに皮脂が過剰分泌されるようになってしまいます。
洗顔の後、保湿ケアをしていない
朝晩の洗顔の後、ちゃんと化粧水等を付けて保湿していますか?
男性も、ある程度の年齢を過ぎるとお肌が乾燥しやすくなります。
洗顔後は特に乾燥しやすいので、この時に保湿を怠っているとお肌のカサカサを招いてしまうんです。
カサカサ肌も、皮脂の過剰分泌に繋がる要因の一つです。
適度な保湿は忘れずに行うようにしましょう。こちらの記事を参考にどうぞ!
過度な喫煙
タバコの吸い過ぎにより肌細胞の働きを悪くしてしまいます。
肌の血行が悪くなるため必要な栄養を取り込むのも遅くなり、お肌のターンオーバー(再生サイクル)も遅らせてしまうんです。
そうなると乾燥、皮脂の過剰分泌、色素沈着など様々な肌トラブルに見舞われてしまいます。
さらに、「ビタミンC」など美肌に必須な栄養素も破壊してしまうのでロクなことがありません(^^;;
男性は特にタバコを好んで吸う人が多いですが、綺麗なお肌でいたいならタバコはやめておきましょう。
黒ずみ改善対策・ケア方法

男性がお肌の黒ずみを改善する為には、以下のような対策を取るのが効果的です(^^)♪
肌に優しい洗顔
お肌に「刺激」や「摩擦」はNGです。
洗顔量をたっぷりと泡立て、泡をコロコロと転がしながら優しく洗顔をしましょう(^^)
すすぐ時も、ゴシゴシとこすってしまわないように。
ぬるま湯を顔に当てるような感じが良いですね。
ふき取る時も、タオルを優しく顔に当てて水分を吸い取るように拭きましょう。
適度な保湿
男性はもともと皮脂の分泌が多い傾向にあるので、女性ほど入念に保湿してしまうと人によっては逆効果となります。
肌質がそこそこツヤツヤしているという人であれば、さっぱり系の化粧水と乳液で十分です。
どちらかといえば乾燥気味という人なら、しっとり系の化粧水と乳液がいいでしょう。
自分の肌質をチェックしてみて、肌に合った保湿を行なってくださいね(^^)♪
化粧品を変えてみる
黒ずみが出ている間だけでも、黒ずみ改善効果のある化粧品に変えてみると良いですね。
今は男性でも使いやすい黒ずみ改善化粧品も多く出ているので、ネットなどで色々探してみてはいかがでしょうか。
特に、黒ずみ解消に効果的とされている以下の成分が入っているものがおすすめです(^^)♪
- ビタミンC誘導体
- ビタミンE誘導体
- グリチルリチン酸ジカリウム
- オウゴン根エキス
- 馬プラセンタ
- トラネキサム酸
正しい手順でのひげ剃り
まずは洗顔をして、剃る部分の皮脂汚れをちゃんと洗い流しておきましょう。
その後シェービング剤を塗るわけなんですが、その前に蒸しタオルでお肌を温めるとひげが水分で柔らかくなるのでより効果的です。
あとなるべく毛の流れに沿って剃るように。
逆剃りは皮膚にダメージを与えてしまいますので、剃り残し箇所のみに行うようにしましょう。
もちろん、ひげ剃り終了後の保湿も忘れずに(^^)♪
まとめ
男性のお肌を黒ずみから守るためのポイントは、「肌に優しい洗顔」「適度な保湿」「正しい手順でのひげ剃り」を習慣化することです(^^)
これに加えて、黒ずみ改善効果のある化粧品に変えてみたり、規則正しい生活習慣を身に付けておくともっと良いですね。
消えない黒ずみにお悩みの男性方は、ぜひ参考にしてみてください(^^)♪こちらの記事も人気です。