あらゆるスキンケア用品を試しているのに、お肌の黒ずみが全く改善せずお悩みの方は多いですよね。
今回は、特に「顔の黒ずみ改善」にスポットを当てて美顔になるためのコツをお話していきたいと思います。
「シワ、シミ、たるみよりもとにかく黒ずみをどうにかしたいんです!」という方は必見ですよ(^^)♪
どうして「黒ずみ」ができるの?

何事も、改善する際にはまず原因を知ることが大切です(^^)♪
そもそも顔の黒ずみはどうやってできるのでしょう?
原因をピックアップしてみました(^^)
毛穴が汚れている
毛穴に汚れが詰まっていると、顔が黒ずんで見えてしまいます。
ホコリや皮脂、落ち切ってないメイクの残りがそのまま毛穴汚れに繋がってしまうのです。
顔に無数の産毛が生えている
実は顔にはうっすらと無数の産毛が生えています。
この産毛によりお肌に影ができてしまうことで、顔全体が暗〜く見えてしまうんです。
やる人は少ないと思いますが、顔の産毛を頻繁に剃るのもNGです。
あまりに処理しすぎていると産毛の色が濃くなってしまうので、さらに黒ずんで見えちゃいますよ(^^;;
色素沈着を起こしている
紫外線や肌のこすりすぎなど、お肌に外からの刺激を与えてしまうと「色素沈着」を起こしてしまいます。
色素沈着は色素細胞「メラノサイト」の活性化により、メラニン色素が作られることで起こる肌トラブルです。
なんらかの病気の可能性
日頃から入念に黒ずみ改善の為のケアをしているのに、一向に効果が出ない場合。
この場合は肌荒れ、アトピー、アレルギーなどの皮膚炎を起こしている可能性も考えられます。
やっちゃいけない!黒ずみケア

顔の黒ずみで悩んでいる人の中には、間違ったケアで余計に悪化させているというパターンも見かけます。
やってはいけない黒ずみケアというのが、以下の通りです。
冷水を使う洗顔
「毛穴を引き締める為に、冷水で洗ってます!」という人、これはNGですよ(^^;;
洗顔の時に冷水を使うと顔の皮脂が固まってしまうので、十分に毛穴の汚れを落とすことができません。
お湯を使う洗顔
ぬるま湯であればベストなんですが、それを飛び越えてお湯を使ってしまう人もたまにいます。
お湯による洗顔は汚れと一緒に顔に必要な皮脂まで落としてしまうので、顔の乾燥を招きます。
乾燥肌になると肌荒れを起こしやすくなり、結果、黒ずみにも繋がりやすくなってしまうんです。
洗顔時、ゴシゴシとこする
顔を洗う時は洗顔料を使う事もあり、どうしてもお肌をゴシゴシとやってしまいがち。
でもこれ、お肌に過度な刺激を与えてしまうNG行為なんです(^^;;
お肌に外的な刺激を与え続けると、乾燥肌や色素沈着の原因になります。
吸着力の強い毛穴パックを使っている
こちらもお肌に過度な刺激を与えてしまう危険行為です。
吸着力が強い程度ならまだマシですが、粘着力の強いシートタイプの毛穴パックなんて使っちゃうともう肌荒れ一直線ですよ(^^;;
パックはパックでも毛穴ほ引き締めてくれるパックはいいんです(^^♪
肌に合っていない化粧品を使う
ネットやテレビで評判だったからと言って、肌に合わない化粧品を無理に使う人がいます。
肌質というものは人それぞれです。
いくら人気商品でも、自分の肌質に合わないものであれば効果は期待できません。
それどころか、逆に肌荒れを招いてしまう原因にもなります。
使っていて少しでも違和感を感じるような化粧品は、使わない方が無難です。
黒ずみを改善し美顔へ導くためのポイント5選

さて、ここでは本題である「黒ずみを改善し美顔へ導くコツ」をお伝えしていきますね(^^)♪
洗顔は正しい手順で
まず洗顔料をつける前に、ぬるま湯で顔を湿らせておいてくださいね(^^)
次に洗顔料をしっかりと泡立て、泡を肌の上で優しく転がすように洗顔しましょう。
すすぎは、ぬるま湯でしっかりとしましょうね。汚れや洗顔料を全て落とし切るようにすすいでください。もちろん、お肌のこすりすぎにはご注意を。
顔にニキビなど肌荒れがない場合は、スクラブタイプの洗顔料を使うのも良いですね。
保湿ケアをする
お顔を優しく洗顔した後は、保湿ケアも必須です(^^)♪
保湿をしっかりと行うことで、黒ずみ含めてあらゆる肌トラブルを改善することが可能です。
おすすめのスキンケア化粧品ですが、主に乾燥肌の人はしっとり系、脂性肌の人はさっぱり系のスキンケア化粧品を使いましょう。
ヒアルロン酸・セラミド・コラーゲン・スクワランが入っているものであればなおおすすめです。
美白ケアをする
色素沈着を改善していくために、美白ケアも必須です。
色素沈着にアプローチしてくれる有効成分である、「ビタミンC誘導体」が配合されているスキンケア化粧品を使いましょう。
できれば保湿効果と美白効果、どちらも兼ね備えたスキンケア化粧品を使うのがベストです。
また、メイクをする際にファンデーションなどを厚塗りしてしまうのも良くありません。
肌のターンオーバーが乱れ、色素沈着が治りにくくなってしまいます。
基本的には薄付きのナチュラルメイクを心がけましょう。
シーン的に必要ない時などは、メイクをしていない時間を長く取れるようにしたいですね。
広がった毛穴を引き締める
毛穴が広がっていると穴の面積も大きくなるので、汚れがより目立ちやすくなります。
なので、毛穴の引き締めケアを行うことも大切ですね。
洗顔で汚れをきっちり落とした後であれば、お肌を引き締めるために冷たい水を使っても大丈夫です。
また、引き締め成分が含まれたスキンケア化粧品を使うのも良いですね。
年齢が30代以上の方であれば、エイジングケア化粧品もおすすめですよ(^^)♪たるみによる毛穴の広がりを防いでくれる働きがあります。
Yossyも愛用しているアンチエイジングサプリはいかがですか?
産毛対策をする
実は産毛のケアにも効果的なやり方があるんです(^^)
顔の産毛の発毛を抑えるために効果的なのが、女性ホルモンの「エストロゲン」。
このエストロゲンの分泌を増やすことで、顔の抑毛効果に繋がります。
エストロゲンの分泌には「イソフラボン」という大豆由来の成分が役立ちますので、豆乳・豆腐などの大豆製品を適度に摂取するようにしましょう。
また、成分に豆乳が使われている化粧水や乳液を使うのもおすすめです。
まとめ

顔の黒ずみを改善するためには、基本的なスキンケアを継続することが1番大切です。
まずは自分の顔の黒ずみの原因をチェックして、それに応じたケアや対策を行いましょう。
黒ずみ解消に効果的なスキンケア化粧品も、うまく取り入れていきましょうね(^^)♪