「最近の化粧品は種類がたくさんありすぎて、何を使えばいいかわからない・・」と思っている方は少なくないと思います。
私Yossyもまだまだ勉強中です。
そんな方に今回は「脂性肌の方に最適なメイク落とし」について説明しますね(^^♪
10代~20代の女性の肌質は、まだまだホルモンバランスが整っていない時期で、どうしても皮脂分泌量が増えやすくなる脂性肌の方が増えてしまいます。
朝にメイクをしっかりしてても、時間が経つと小鼻やおでこなどの部位がテカりやすくなったり、ファンデーションがヨレやすくなるなど、メイク崩れが起こりやすくなります( ;∀;)
また暑い季節になると気温が高くなることから、どうしても肌のテカリが目立ちやすくなりますよね。

最近では脂性肌にピッタリのメイク崩れを抑えてくれる皮脂吸収パウダーなどが配合されている化粧下地やファンデーションが販売されています。
こちらの特徴は、分泌された皮脂や汗をしっかり吸収して、長時間メイク崩れが起こる状態を未然に防いでくれる効果を期待することが出来ます。
そんなメイク崩れを抑えてくれる化粧下地やファンデーションがあるの?
あるんです(笑)
こちらの記事をどうぞ⇒脂性肌に適した夏メイク!これでメイク崩れを抑制できる?
ただ汗に強いメイク用品は、通常の洗顔だけでは汚れがきちんと落とせない可能性がありますので、きちんとクレンジングを行う必要が出てくるのです。
1.メイク落としってどんな種類があるの??
- クリーム
- オイル
- リキッド
- ミルク
- ジェル
- バウム
【脂性肌でNGなのは?】
オイルタイプとリキッドタイプです!!
オイルはメイク汚れになじませて浮かせて落とすことが出来ますし、リキッドはコットンに含ませて拭き取ることで古い角質なども綺麗に落とすことが出来るメリットがありますが、どちらも洗浄力が高いことから、どうしても肌の潤いを維持しているバリア機能を破壊してしまう可能性があります。
脂性肌でも肌のバリア機能が壊れてしまうと、肌内部の潤いが蒸発しやすくなってしまうため、いくら美容成分を補給しても肌が乾燥して余計にテカりやすくなってしまう悪循環となってしまいます。
そのため脂性肌で特に肌荒れが起こりやすいデリケートな肌質の方は、オイルやリキッドなどの石油系界面活性剤などが多く含まれているメイク落としはやめておきましょう(^_-)-☆
【脂性肌に最適なメイク落としの種類は?】
ずばりクリームタイプで優しく洗い流すことをおすすめします。
脂性肌でクリームタイプのメイク落としのメリットを紹介しますね(^^)/
- 油分と界面活性剤のバランスが取れているものが多い
- 皮脂に近い成分である天然由来の植物オイルなどが配合されているため、肌に乗せて軽くメイク汚れになじませるだけで、皮膚に負担をかけること無くスルッと汚れを落とすことが出来る
- 顔全体のマッサージを同時に行える
- そのため肌のターンオーバーを促し、硬くなった角質を柔らかくし、古い角質や毛穴の汚れもきちんと除去することが出来る
2.クリームタイプのおすすめメイク落とし
第3位 コスメデコルテ AQ ミリオリティ リペア クレンジングクーリム
![]() 【コーセー】コスメデコルテ AQミリオリティリペアクレンジングクリーム 150g |
まろやかなタッチで肌を包みこみながらメイクアップや皮脂を溶かしだし、輝く肌へと導くクレンジングクリームです。
リッチな感触のクリームが滑るようになめらかにのび広がり、ポイントメイクも素早く浮かせて取り除きます。
エモリエント成分、ダブルペプチド(保湿)を配合。天然香料を使用し摘みたての植物から香りを抽出したライトフローラルパウダリータイプです。
かなりお高めなんですが、良い成分が配合されてるんで仕方ないですね。
私は鼻がブツブツ、黒い点があるのでコンプレックスでしたが、これを使い始めて消えてきました!とにかく肌の表面がツルツルしっとりします。
色々な商品を使ってきましたが、1回で効果がわかる化粧品はこれぐらいです。
高いですが、その価値はあります。
第2位 freeplus マイルドクリーククレンザーa
![]() カネボウfreeplus(フリープラス)マイルドクリームクレンザーa <125g> |
『フリープラス』は、低刺激で肌のうるおいを守り、上質絹素肌へ導くスキンケアシリーズです。
肌に負担の少ない低刺激素材を厳選し、使用しています。ありがたいですね。
うるおいをしっかり守りながら、メイク汚れをからめとるなめらか感触のクリーム状クレンジング。
弱酸性のなめらかなクリームが肌に密着してとろけるようになじみ、キメの間のメイク汚れまできれいに落とします。洗い流した後はしっとりやわらかな肌に。
保湿成分配合で、乾きがちな肌のうるおいをしっかり守り、健やかな角層に導きます。
ランキング入りしているのでクレンジング切れたタイミングで買ってみました。すごく良いです・・!これ!どうしてもっと早く使わなかったんだろう?!
クリームクレンジングだけどアブラっぽさがないのです。乳化まで時間がかかりますけど、ふっと指が軽くなってつるつる滑るようになるので乳化サインがわかりやすいです。
洗顔しなかったけど肌が白く明るい!!すべすべ!しっとり!毛穴がない!黒ずみがない!
柔らかいクリームで、ベトベト、コテコテ・・が多いクリクレの中ではずば抜けてイイカンジ。匂いもないので安心。成分一覧なんてシンプルで少ないのも安心。ごちゃごちゃ入っていないのは安心です。
さすが敏感肌用だなと思いました。白と水色のやさしいパケも洗面所で目立たず良いです。クレンジングを変えただけで肌が激変中で感動してます。
第1位 レチノタイム クレンジング&マッサージクリーム
![]() ナリス化粧品 レチノタイム クレンジング&マッサージクリーム EX 180g【point】 |
ハリ感を高めるクレンジングクリームです。
クリームタイプでとてものびが良くメークの汚れとのなじみの良さにとても驚きました。
メーク汚れが浮き上がるのが速いです。洗い流しも簡単にできます。
うるおいがあり肌に負担なくメークがよく落ちる感じを実感しました。メーク落としと一緒にマッサージができるところも気に入っています。
きれいな肌を手に入れるためには、体から排出される古い角質などをきちんとこまめに除去することが重要になります。
特に脂性肌の方は通常の肌質に比べて皮脂分泌量が多くなる傾向にありますので、毛穴に汚れが詰まりやすくなり、そのまま放置してしまうと毛穴の黒ずみやニキビ、毛穴の開きなどどんどん症状が悪化してしまう危険が出てきます。
そのため洗顔やメイク落としを行う際には、古い角質や皮脂汚れもきちんと落とすことが出来るものを選ぶことが重要になってくるのです。
3.脂性肌に最適なメイク落とし まとめ
今回は脂性肌のメイク落としについて説明しましたが、いかがだったでしょうか?
メイク落としで重要なことは、肌に負担をかけずにメイク汚れや、古い角質、毛穴の汚れなどを綺麗に除去することです。
脂性肌の方はオイルタイプやリキッドタイプなど洗浄力が強いものではなく、肌への負担を最小限にした、クリームタイプのメイク落としがおすすめです。
また肌になじみやすく、クレンジングとフェイシャルマッサージも同時に行うことが出来ますよ(^^♪
自分に合ったスキンケア商品で正しくケアし、綺麗な肌をGETしましょう!!
最近、クレンジングバウムが大人気なの知ってますか?
脂性肌は、皮脂の分泌が多いので毛穴が詰まりガチ・・。
そんな脂性肌の方にピッタリな『エゴイプセクレンジングバウム』売れてます💛