顔のたるみ改善には美顔器、化粧品、ツボが効果的!

みなさん、1つ前のたるみの改善法について書かれた記事は読んでいただけました(^^)?

そこでは、たるみに効く体操法や食事法等について詳しくお話ししていきましたが、

今回は「もっと簡単に顔のたるみを改善できる方法はないのか?」というみなさんために、

おススメの美顔器化粧品ツボについてご紹介していこうと思います♪

「時間が無くてエステにいけないから、ホームケアでなんとかしたい!」という忙しい女性達は要チェックです!

顔のたるみになりやすい人の傾向

顔のたるみは老化の1つではありますが、その中でも特にたるみが目立つ人にはいくつかの傾向があります!

その傾向とは何なのか?詳しくお話していきましょう♪

1、乾燥肌

乾燥も顔のたるみに繋がるってご存知でしたか?

肌が乾燥すると、粉を拭いたり皮膚が赤くガザガザになったりしますよね(>_<)

これは皮膚の角質が剥がれ落ちている状態で、角質が剥がれる事によって内部の水分が蒸発してより乾燥を深刻化させてしまいます。

そして、問題なのがここから!

水分量が減少すると、肌を守るバリア機能も低下してターンオーバーが正常に行われなくなってきます。

ターンオーバーは肌を新しく生まれ変わらせるためのサイクル!

これがしっかり行われないと、肌の弾力やハリを保つコラーゲンやエラスチンの質が低下して「顔のたるみ」に繋がってしまうんです(;´Д`)

弾力の無い肌って、重力の影響をもろに受けそうですよね…。

みなさん、保湿はしっかりして少しでも重力にも抗えるよう意識しましょう♪

2、紫外線をよく浴びる、ケアを怠っている

みなさん、最近はもう真夏の様に熱いですが日焼け止めはしっかり塗っていますか?

実は肌の老化の原因の8割が太陽光線によるものだって言われているんですよ!

特に、紫外線は肌のコラーゲンやエラスチンを破壊し肌の大きなダメージを与える女性の天敵です(>_<)

先程も言いましたが、コラーゲンやエラスチンを肌の弾力やハリを保つための重要な成分!

「ちょっと外に出るだけだしいっか~」と言って素肌のままで外に出てしまうと、それが少しずつ積み重なり10年後大きな影響を及ぼしてしまうかもしれませんよ!

そして、「私ほとんど外に出ないし~」という人も、紫外線は30%から半分くらいの量が窓を通り抜けてきます。

そのため家の中でも何か対策をしておかないと、その紫外線を長時間もろに受け続けている事になるんです(;´Д`)ソ、ソンナァ…

「し、紫外線コワイ…家の中もダメならもうどこで生きればいいんだ…」と絶望してしまいそうになりますが、自棄にならず

紫外線の強い5月~9月あたりは、家の中でも日焼け止めを塗ったりUVカット用のカーテンを付ける様にしましょう!

3、喫煙をしている

喫煙は体の全てにおいて良い所はないのですが、顔のたるみにも大きな影響を及ぼします。

人はタバコを吸うと、体内で大量の活性酸素が発生します。

なんと!その活性酸素が体内のビタミンCを大量に破壊してしまうんです(ノД`)・゜・。

前の記事でもお話しした様に、ビタミンCは丈夫なコラーゲンを生成するのに必要な栄養素。とっても大切です!

つまり、タバコを吸ってビタミンCが減少するとコラーゲンの生成も阻害されて肌の弾力が失われる事になるんですね…

タバコがなかなか止められないという人もと思いますが、吸う度に顔がたるんでいくと想像して一度禁煙してみるのはいかがでしたでしょうか?

4、老廃物が溜まっている

顔に老廃物が溜まっていると、顔が浮腫んで見た目的にもたるんでいる様に見えますよね?

しかし、老廃物は顔を本当にたるませる原因にもなるんです(>_<)

老廃物が上手く排出出来ていないと、その部分の血流が悪くなり細胞に栄養素や酸素がしっかり行きわたらなくなります。

すると、細胞は新しく生まれ変わる事が出来なくなり、ターンオーバーが乱れて肌の弾力やハリが保てなくなってしまうんです

そのため、日頃から小まめに顔のマッサージをして老廃物を流すように心掛けてみましょう♪

美顔器を使ってみるのもおススメです(^^)/

顔のたるみの改善におススメの美顔器

という事で!ここからは、顔のたるみ改善のためのおススメ美顔器をご紹介したいと思います♪

コスパ重視ならクラリティを♪

手軽にリフトアップケアをお家で行いたいならこの美顔器がおススメです(^O^)/

小さくて軽いので細かいところまで使えますし、ヘッドから伝わる振動が顔全体のコリをほぐしてくれているなぁ~と実感します!

マイナスイオン導入機能も付いているので、たるみに効果的な美容液と一緒に使えば浸透力も抜群に良くなります♪

個人的にはコンパクトサイズなので目の下やほうれい線の引き締めに適しているなと思いました!

ポイント使いにはもってこいの美顔器ですね♪

表情筋を刺激するならエステアップV

続いてご紹介するのはドクターシーラボから発売されている大人気美顔器です♪

なんとなんと!毎秒100万回ものインターバルのある超音波振動によって、肌に弾力とハリを与えます!

そして注目なのが、電気の力で表情筋を鍛えるEMS機能ですね(^O^)/

1台で「超音波」「EMS」「導入*」「温感(RF)」「LED」の5役と、2つのマッサージモードを搭載し、ホームユースでありながらエステでトリートメントを受けたかのような引き締まったハリのある肌へ整えます。

即効性があるので、これでマッサージした後はすぐにたるみが引き締まっているのを実感できると思います!

でも1回使っただけでは時間が経つとまた戻ってしまうので、習慣的にマッサージしてあげるようにしてくださいね♪

たるみ改善に一点集中ならNEWAリフト

肌を引き締める事だけに特化した美顔器がこのNEWAリフト!

そのため無駄な機能は一切つけずに設計されました。

このアイテムの何がすごいかって、美顔器自体にコラーゲンを生成させる作用があるという事!

美顔器から発せられるサブマイクロ派の熱が皮膚の繊維芽細胞という部分を刺激してコラーゲンの生成を促してくれるんですよ♪

「本当にたるみを改善するためだけの美顔器が欲しい」という人はこれをおすすめします(^O^)/

顔のたるみの改善におススメの化粧品

続いては、顔のたるみに効くおススメ化粧品のご紹介です♪

キールズ DS リフト&タイト コンセントレート

キールズのたるみに効くアイテムと言えばこの化粧品!

私も一時期お世話になっていましたが、付けた瞬間サラッと馴染んで全くべたべたしないので使用感もいいですよ♪

香りも爽やかで大好きでした!正しくこれからの時期にぴったりな感じ^^

それで!肝心の顔のたるみにつついてですが、即効性はないですが使い続ける事で「あれ?なんか萎んでた肌にハリが出てきたかも!」と効果を実感できるタイプです!

化粧品の中に含まれているコラーゲンやエラスチンの働きをサポートしてくれる成分が効いてるのかな~と勝手に思ってます(笑)

そしてそして!このアイテムの私的注目ポイントは毛穴のたるみも改善できるというところです!

「顔のみならず、毛穴までも…!?」と最初BAさんにおすすめされた時思ったのですが、

むしろ効果をより強く感じられたのは毛穴だったと思います!良い感じに引き締まりますよ~♪

縦にたるんだ毛穴も老けて見える原因になりますので、気になる方はこちらを試してみてくださいね(^O^)/

アンプルールラグジュアリーデエイジ リフティングクリームV

はい、名前が長くて覚えずらい!という印象が先に来ると思いますが、

アンプルールのたるみに効くやつ、と覚えておいたら間違いないです(笑)

このクリーム、調べてみてびっくりしたんですけど、

気休めではなくガチでシワやたるみの改善に繋がる様に作られているんですよね(メーカーさんの本気が伺えます♪)

まずびっくりしたのが、化粧品なのに表情筋を引き締める成分が入っているという事!

「え?化粧品で筋肉をどうにかできるの?」と私も半信半疑だったのですが、

何やら、クリームに含まれるDAMEという成分に表情筋のハリを保つ効果があるのだとか!

クリニックのたるみ治療でも注射として使われる成分なんですって(゜o゜)ビックリ

肌の弾力を保つ成分もたっぷり!

普通の化粧品だと、保湿を重視して肌の状態を整える系のアイテムが多いのですが、

アンプルールのクリームは、肌の弾力のためには欠かせない「エラスチン」を強化してくれる最新成分が含まれているんです!

エラスチンの減少や質の低下は顔をたるませる原因になるので、これを化粧品で丈夫に出来るのは嬉しいですよね♪

しかも!アルガン幹細胞エキスやレチノールお肌のターンオーバーを活性化させて、古いお肌を新しく生まれ変わらせてくれんですよ!

年齢と共に段々とターンオーバーが遅くなってきている女性の方には是非一度ためしてもらいたいクリームです(^O^)/

AC11を高濃度配合!ドリンクサプリ「ACell」で効率的に若返ろう☆

どのツボを押せば、顔のたるみが改善されるの?

 

顔のツボを押す事も、顔の老廃物の排出を促したり血流をよくして、たるみを改善には効果的です。

具体的にどんなツボが顔のたるみを改善させるのか、ご紹介しましょう♪

顎のたるみに効果的なのは「頬車」

みなさん、鏡を用意して自分の顔を映してみてください♪

歯をギュッと噛み締めたと時に、頬に盛り上がっている部分がありますよね?それが頬車です!

そこを人差し指で押してください♪そんなに押す力は強くなくても大丈夫ですよ!気持ちいい程度にです。

これが顎周りのたるみに効いて来るので、二重顎が気になるような方は試してみてください♪

目の周りのたるみに効く「球後」

目の周りは、皮膚が薄い分一番たるみやシワ等の老化が現れやすい場所です(>_<)

これを予防するためには目尻の近くにある「球後」というツボをおすのがおススメ!

ここを押すことでリンパや血行の流れをスムーズにしてくれんですよ^^

球後は目の下にある目尻側の骨が一部窪んでいる部分です分かりにくい(笑)

指の腹で触ってみれば「あ!窪んでいる!」と分かると思うので、目全体をマッサージする様な感覚で探してみてください♪

顔のたるみの改善 まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は顔のたるみ改善のための化粧品から美顔器、ツボまで徹底的にチェックしていきました!

顔のたるみは年齢を重ねるにつれて段々と気になってくるものですが、「重力には抗えないし…」と諦めてしまうのではなく

気付いた時点で早々にケアしておけば10年後確実に周りと差をつける事ができますよ♪

いつまでも美しい女性であり続けるために、日頃からコツコツたるみケアをしていきましょう(^O^)/

 

なおこちらの記事も人気です。

顔のたるみを改善する体操や食べ物☆

U-NEXTはアニメが無料!

1ヵ月無料で好きなアニメが見放題!

もうTSUTAYAやGEOに借りに行く必要ありません!

家でも出先でもスマホでもPCでもOK!

「東京喰種トーキョーグール」

「転生したらスライムだった件」

「抱かれたい男1位に脅されています。」

他、今話題のアニメが勢ぞろい!

少年だけじゃなく、少女アニメもそれ以外も充実☆

アニメ全作品数2600の内、見放題が1300ってすごいかも。

※気に入らなかったら簡単に解約できます(^^♪