高梨沙羅の美しいアイメイク!化粧品は何を使っているの?

世間はすっかりオリンピックモードですね!(^^)♪

2018年2月9日より開催の、平昌冬季オリンピックを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?

ところで、女子スキージャンプの高梨沙羅選手のアイメイクが以前と違っているのは、皆さんお気づきでしたか?

高梨沙羅選手のアイメイクが大きく変化したのには、とある有名化粧品メーカーが関係していたのです。

■■高梨沙羅選手!みごと銅メダル獲得しましたね!!

見ていてちょっと泣きそうになりました。。何てできた子だろうって。。。

なお、銅メダルを獲ったジャンプの動画はこちら

高梨沙羅選手ってどんな人?

まず、「実は高梨沙羅選手がどんな人かよく知らない…」という人のために、高梨沙羅さんのプロフィールを軽くお伝えしていこうと思います(^^)

日本の女子スキージャンプ選手の高梨沙羅さんは、北海道出身の21歳。
小学2年生の頃からスキージャンプをやっているそうです。

2014年ソチオリンピックでも日本代表として活躍し、2013年世界選手権でも団体金メダリストであり、個人では銀メダルも獲得しています。

スキージャンプ・ワールドカップでも何度も優勝しており、女子では歴代最多とされる53勝を記録しているんです!

表彰台を獲得した回数は、なんと80回を超えています。
スキージャンプにおいて、日本にとって欠くことのできない実力派選手なんですね(^^)♪

もちろん、今回の平昌オリンピックにも出場される予定です!

高梨沙羅選手のアイメイクがオシャレになっている!

高梨沙羅選手といえば、とっても笑顔が可愛くて、幼さの残る顔立ちをされていますよね。

そんな高梨沙羅選手のアイメイクが、ここ最近でガラッと変わっていることに、皆さん気付いていましたか?

高梨沙羅 アイメイク に対する画像結果

上記の写真を見比べてみるとよくわかりますが、ここ数年で急にキレイになっています。
アイメイク含め、メイク全体に力が入っていますよね。

20歳前後といえば、子供から大人への通過点。
それまで少女だった子達が、少しずつ大人の女性らしさを身につけていく年頃です。

「お年頃だし、多少はあか抜けるよな〜」と軽い気持ちで見ていたのですが、実は高梨沙羅選手の変化には、ある背景があったことがわかりました。

高梨沙羅選手のアイメイクがオシャレになった背景とは?

さて、高梨沙羅選手があんなにもオシャレで可愛くなった理由とはいったいなんなのでしょう?

これには、主に2つの出来事が関係していたようです。

とある化粧品メーカーとの出会い

皆さん、有名化粧品メーカー「資生堂」の日焼け止めブランドである「アネッサ」はご存知でしょうか?

なんとこの「アネッサ」は、2016年8月より高梨沙羅選手とスポンサー契約を締結しています。

アネッサの広告塔になったからには、日焼けはNG。
これが彼女の美意識の変わり目になったのです。

高梨沙羅選手の戦いの場ともいえるスキー場は、冬でも特に日焼けする可能性の高い場所です。

当然彼女もお肌を気にしなければならなくなり、入念な日焼け対策が欠かせなくなったのです。

急にアイメイクがオシャレになったのも、日焼け対策やスキンケアの延長線上であると思われます。

今ではインタビューなどで「メイクをすることでスイッチが入る」と語るまでになっているようです。

そんなアネッサの日焼け止めを紹介しますね(^^)/

こちらの商品、80分間にわたる水浴テストで耐水性を確認済みのスーパーウオータープルーフ。海・プールにもおすすめなんです。

しかも、せっけんでスルリと落とせるのも魅力のひとつですね。

メイクが楽しくなってきた!

化粧品メーカーである「資生堂」がスポンサーについたことにより、以前よりも美意識が高まった高梨沙羅選手。

4〜6月はオフシーズンの為、この時期を利用してメイクの練習をしていたとの事です。

初めはそんなに熱中していなかったみたいですが、やっているうちにメイクがどんどん楽しくなってきたんですって。

メイクって始めたての頃は楽しくて、いろんな化粧品を使いたくなっちゃうんですよね。
わかります(^^)♪

時には、スポンサーである資生堂さんにメイクの相談をすることもあったようです。

最近の高梨沙羅選手がとってもキレイになった背景には、有名化粧品メーカー「資生堂」の力が大きく関わっていたんですね。

「ざわちん」に影響を受けた?

高梨沙羅選手はメイクに関して大学の先輩や後輩にもいろいろとアドバイスをもらっているようです。

ですが彼女にとっての「メイクの師匠」は、なんとメイクのカリスマともいえるタレントの「ざわちん」さんであるとの事。

「ざわちん」さんといえば、その神がかったメイクテクでいろんな芸能人の顔に変身できることで有名なタレントさんですよね。

彼女の影響を受けているとしたら、確かに高梨沙羅選手のあの変化にも納得ですね(^^)

高梨沙羅選手のアイメイクのテクニックとは?

ここでは、現在の高梨沙羅選手のアイメイクのやり方について、お話していきますね。

「あのアイメイク、すっごい可愛いから真似してみたいな〜」なんて思っている方は、ぜひ参考にしてみてください(^^)♪

くの字型アイライン

高梨沙羅選手の目元をよく見てみると、アイラインを「くの字」になるように引いていますね。

このアイラインの引き方ですと、引く角度によって目全体の雰囲気を変えられるんです。

たとえば気持ち上向きでラインを引くことで、ネコ目風のシャープさを出したり、逆に下向き加減で引くとタレ目風の優しい雰囲気に仕上がります。

高梨沙羅選手の場合ですと、目尻がやや上向きに見えなくもないですが、ラインそのものは平行に引いている感じなので一番バランス良く見えますね(^^)♪

涙袋も強調している?

高梨沙羅選手のアイメイクは、アイラインほどではないですが、涙袋も凝っているようですね。

男女ともに涙袋が強調されている人って、美形の人が多いですもんね。

アイラインが浮いてしまわないためにも、涙袋もしっかりメイクするのがおすすめです。

涙袋に沿って下側に白もしくは明るい茶色系のアイライナーで線を引き、綿棒でぼかしてみてください。

これだけで、目がより一層ぱっちり大きく見えますよ(^^)♪

ハイライトも忘れずに

濃いアイメイクをした場合は、濃さが浮いてしまわないように全体的にバランスをとることも必要です。

ここで役に立つのがハイライト。
鼻筋に乗せることで鼻筋がスッと通って見えるようになるんです。
あと、おでこ、顎、頬の高い部分に乗せることで立体感を出すことができます。

実際にやってみたらわかりますが、心なしかお肌がツヤツヤに見えますよ(^^)♪

<ちょっとブレイク>

同じオリンピック選手の高木美帆選手もメダル二個を獲って大活躍中です!

次はチームパシュートで金メダルだ!!

必見!下半身強化はチームパシュート高木姉妹がお手本!

なお、メダルを獲得したレースの動画はこちら

まとめ

高梨沙羅選手はもともと可愛らしい顔立ちをしていますが、お化粧の力でさらにあか抜けて、大人の女性らしさが出てきましたよね!

メイクで大人っぽさを出す為に必須ともいえるアイメイク。

あなたも高梨沙羅選手流・アイメイクを参考に、一歩大人の女性へと変身してみてくださいね(^^)♪

 

そうそう、高梨沙羅さんがどんなトレーニングをしてかっこいい体になっているかは、こちらで紹介しています!

高梨沙羅の筋肉美がヤバい!その筋トレ方法をご紹介♪

 

なお、高梨選手のようなカワイイ系女子になりたい方に脚痩せの新情報です!

あのエクスシリーズから、脚痩せレギンスがもうすぐ新発売となります(^^♪

エクスレッグスリマープレミアムの賢い買い方大公開!!

U-NEXTはアニメが無料!

1ヵ月無料で好きなアニメが見放題!

もうTSUTAYAやGEOに借りに行く必要ありません!

家でも出先でもスマホでもPCでもOK!

「東京喰種トーキョーグール」

「転生したらスライムだった件」

「抱かれたい男1位に脅されています。」

他、今話題のアニメが勢ぞろい!

少年だけじゃなく、少女アニメもそれ以外も充実☆

アニメ全作品数2600の内、見放題が1300ってすごいかも。

※気に入らなかったら簡単に解約できます(^^♪